ここから本文です。

ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 水産業 > 水産業振興 > 東京湾北部浅海漁場再生事業連絡協議会 > 第5回三番瀬漁場再生事業連絡協議会の開催結果(概要)

更新日:令和4(2022)年2月21日

ページ番号:310317

第5回三番瀬漁場再生事業連絡協議会の開催結果(概要)

1.日時

平成26年3月20日(木曜日)午後2時から

2.場所

船橋市漁業協同組合

3.出席者

委員

南行徳漁業協同組合代表理事組合長及川七之介

市川市行徳漁業協同組合代表理事組合長石井洋祐(代理:専務理事中島健蔵)

船橋市漁業協同組合代表理事組合長滝口宜彦

市川市行徳支所臨海整備課長小川悦

船橋市経済部農水産課長加納誠一(代理:係長高梨聡)

千葉県農林水産部水産局漁業資源課長山﨑明人

千葉県農林水産部水産局水産課長清水正夫

千葉県水産総合研究センター東京湾漁業研究所長鳥羽光晴(代理:主幹梶山誠)

(欠席委員)

千葉県漁業協同組合連合会萬上聰一郎

海洋・漁業の専門家

東海大学海洋学部名誉教授工藤盛徳

名城大学総合学術研究科特任教授中田喜三郎

その他

南行徳漁業協同組合3名

船橋市漁業協同組合4名

船橋市職員1名

市川市職員3名

県職員10名

傍聴者4名

4.会議概要

次第(PDF:70KB)

協議事項(1)平成25年度三番瀬漁場再生事業の結果について

事務局から資料1-1、2、3、4、5、6、7、8-1、8-2及び参考資料説明した。

資料1-1:平成25年度計画、実施状況及び平成23~25年度事業の実績(総括表)(PDF:307KB)

資料2:平成23年度、24年度の覆砂位置図(PDF:604KB)

資料3:豊かな漁場への改善の取り組み(PDF:292KB)

資料4:干潟漁場の環境保全(アオサ発生量モニタリング調査結果)(PDF:149KB)

資料5:ノリ養殖対策(PDF:1,095KB)

資料6:貝類漁業対策(PDF:335KB)

資料7:貝類生産量の推移(PDF:217KB)

資料8-1:2013年(平成25年)の貧酸素水塊(まとめ)(PDF:1,546KB)

資料8-2:浅海域への貧酸素水塊の波及を予測するシステム運用令(調整中)(PDF:1,144KB)

参考資料:三番瀬の漁業関係者等による干潟環境保全の取り組み(PDF:537KB)

協議事項(2)平成26年度三番瀬漁場再生事業について

事務局から資料1-2により、三番瀬再生計画〔第3次事業計画(案)〕の取組方向及び平成26年度実施計画(案)について説明した。

資料1-2:三番瀬再生計画〔第3次事業計画(案)〕の取組方向及び平成26年度実施計画(案)について(PDF:129KB)

協議事項(3)その他

市川市臨海整備課より別添資料に基づき市川漁港の整備事業計画について説明があった。

別添資料:市川漁港整備事業計画について(PDF:235KB)

主な意見等

ノリ養殖対策について
  • ノリ養殖に役立つ成果が上がっているので、さらに上を目指してもらいたい。特に、水温の予測については、黒潮の海況システムと合わせた内湾における暖水の挙動予測の必要性について意見があった。
  • 内湾に設置してある国土交通省の自動観測ブイのデータの利用について意見があった。
貝類漁業対策
  • 網袋による育成増殖技術の展開方向について意見があった。

豊かな漁場への改善の取り組み

  • 覆砂の効果が確認されていることから、少しずつでも覆砂を継続することが重要との意見があった。
  • ノリ、貝類だけでなく魚類等の生物に対する調査について意見があった。
貧酸素水塊情報の高度化
  • 貧酸素水塊が底生生物に与える影響の調査について、魚類、貝類だけでなく、微生物環境も見ることが重要との意見があった。
市川漁港整備事業計画
  • 傾斜板式の防波堤の傾斜割合に対する意見や、航路底は常時貧酸素化していることから硫酸還元細菌マットがあり、作業に当たっては細心の注意が必要との意見があった。

5.その他

事務局から、第6回協議会は平成26年度末に開催予定である旨、報告した。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部漁業資源課漁場環境整備班

電話番号:043-223-3039

ファックス番号:043-201-2616

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?