ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 大気 > 大気環境 > 大気汚染の防止 > 令和6年度大気汚染防止のための冬季対策

更新日:令和6(2024)年10月8日

ページ番号:344920

令和6年度大気汚染防止のための冬季対策

冬季は大気がよどみやすく、二酸化窒素等の大気汚染物質の濃度が高くなることから、千葉県では、例年11月から1月の3ヶ月間を、大気汚染防止のための冬季対策期間としています。

また、千葉県では九都県市で連携して冬季の大気汚染対策を呼びかけています。

 窒素酸化物の月別平均濃度の推移の折れ線グラフ

 大気汚染防止のための冬季対策メニュー

事業者・団体、県民、県・市町村、それぞれが、下記の対策メニューに取り組み、大気汚染を防止して、千葉のそらをきれいにしましょう。なお、対策メニューは微小粒子状物質(PM2.5)の低減にも有効と考えられます。

 事業者の皆様が実施する対策メニュー

  • 節電に努めましょう。
  • 暖房は室温20℃を目途に設定しましょう。
  • 貨物の運送にあたっては、低公害車で運送ができる事業者に依頼しましょう。
  • 大気汚染防止のための冬季対策メニューの内容について、社内、関連企業、関係者、利用者に周知しましょう。

さらに、ばい煙発生施設を設置している事業者の皆様は

  • 施設の燃焼管理を適正に行いましょう。
  • 燃料使用量を削減しましょう。
  • 排ガス処理装置を適正に管理しましょう。
  • ガス燃料など、質の良い燃料への転換をご検討ください。

 県民の皆様が実施する対策メニュー

  • 節電に努めましょう。
  • 暖房は室温20℃を目途に設定し、重ね着等の工夫を心掛けましょう。
  • 暖房機器やガス給湯器の買い替え時には、環境負荷の少ない機器を選びましょう。
  • 外出時は、自転車や公共交通機関の利用に努めましょう。

 県・市町村が実施する対策メニュー

  • 節電に取り組む。
  • 暖房は室温19℃を目途に設定する。
  • 公用車の使用は最小限にする。
  • 自動車を使用する場合は、低公害車を優先する。
  • 地方公共団体の業務を受託した事業者が使用する自動車について、低公害車の優先利用を指導する。
  • 使用工事車両等について、「排出ガス対策型建設機械指定要領(国土交通省)」等に基づき指定された排出ガス対策型建設機械等の優先使用を図る。

 自動車を使用する皆様が実施するメニュー ~エコドライブにご協力ください~

誰にでも今すぐ始めることができる「エコ!安全!節約!」(エコドライブ)を心掛けましょう!

エコドライブ10のすすめ

  1. 自分の車の燃費を把握
  2. ふんわりアクセル「e-スタート」
  3. 車間距離をとり、加速・減速を少なく
  4. 減速時には早めにアクセルを離そう
  5. エアコンの使用は適正に
  6. ムダなアイドリングはやめよう
  7. 渋滞を避け、余裕を持って出発
  8. タイヤの空気圧の点検・整備
  9. 不要な荷物を降ろそう
  10. 走行の妨げとなる駐車はやめよう

エコドライブは、CO2削減による地球温暖化の防止や排出ガス削減による大気汚染の改善等につながります。

Do!エコドライブ&アイドリング・ストップチラシ

 九都県市との連携

千葉県では九都県市で連携して冬季の大気汚染対策を呼びかけています。

九都県市の取り組み・問い合わせ先は以下のとおりです。

埼玉県

冬季大気汚染対策外部サイトへのリンク

問い合わせ先:環境部大気環境課(TEL:048-830-3057)

東京都

冬季大気汚染対策について外部サイトへのリンク

問い合わせ先:環境改善部計画課(TEL:03-5388-3481)

神奈川県

冬季における大気汚染対策外部サイトへのリンク

問い合わせ先:環境農政局環境部環境課(TEL:045-210-4111)

横浜市

冬季における大気汚染対策~NOx(窒素酸化物)排出量削減に御協力お願いします!~外部サイトへのリンク

問い合わせ先:みどり環境局環境保全部大気・音環境課大気担当(TEL:045-671-3843)

川崎市

冬季における大気汚染対策にご協力ください外部サイトへのリンク

問い合わせ先:環境局環境対策部環境保全課(TEL:044-200-2516)

千葉市

大気汚染防止のための冬季対策の実施外部サイトへのリンク

問い合わせ先:環境局環境保全部環境規制課(TEL:043-245-5189)

さいたま市

冬季大気汚染対策外部サイトへのリンク

問い合わせ先:環境局環境共生部環境対策課(TEL:048-829-1330)

相模原市

冬季大気汚染対策について外部サイトへのリンク

問い合わせ先:環境経済局環境共生部環境保全課大気・騒音班(TEL:042-769-8241)

お問い合わせ

所属課室:環境生活部大気保全課大気指導班

電話番号:043-223-3802

ファックス番号:043-224-0949

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?