ここから本文です。
更新日:令和5(2023)年3月27日
ページ番号:309465
県営水道のあゆみや水道水ができるまでをわかりやすく紹介し、水道についてのご理解を深めていただくために、お客様へDVDの貸し出しを行っています。
私たちがいつも何気なく使っている水道水。でも・・・
なぜ、蛇口をひねるだけで、いつでもキレイな水が出てくるんだろう?
なぜ、水道水は安全なの?
どうして、昔よりおいしくなったのかな?
ポタリちゃんと一緒に、<水道水>のことを楽しく学んじゃおう!
浄水場の浄水工程(水をきれいにする過程)は省略してあります。
「ようこそ!浄水場へ」とあわせてご覧ください。
浄水場は「水」の工場。
自分の家に届く<水道水>はどのようにつくられているんだろう?
浄水場ではどんな仕事をしているの?
千葉県営水道にある5つの浄水場のことを調べてみよう!
私たちの生活に欠かせない<水道水>。
徹底した水質管理や災害対策、おいしい水づくりなど千葉県営水道の取り組みを、
リポートやインタビューを交えてご紹介します。
原則として2週間以内とします。
千葉県企業局管理部業務振興課
電話:043-211-8800
本数に限りがありますので、事前に電話等で確認・予約してください。
借りる時は、「広報用DVD借用申込書」(ワード:31KB)(「広報用DVD借用申込書」(PDF:39.3KB))を記入し、提出してください。
ちばコレchannelでも、同じ内容の動画をご覧いただけます。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください