ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年5月10日

ページ番号:6927

ちばエコ農業申請様式

ちばエコ農産物申請様式等(令和6年5月以降)

「ちばエコ農業産地」の指定を申請するとき

申請書様式 添付書類様式
様式1(指定申請書様式)(ワード:40.5KB)(PDF:46.4KB)

「ちばエコ農産物」栽培計画の登録(変更)申請および認証を申請するとき

申請書様式

計画登録申請:

※様式4-2は団体申請の場合のみ添付する(2021年度以降)

計画変更申請:

農産物認証申請:

「ちばエコ農産物」の栽培を中止するとき・認証後に欠格要件が明らかになったとき

届出書様式

栽培計画を中止するとき:様式7(計画中止届出書)(ワード:31KB)(PDF:28.4KB)

認証後に欠格要件が明らかになったとき:様式12(認証欠格届出書)(ワード:30KB)(PDF:29.8KB)

「ちばエコ農産物」の出荷を終了したとき

  • 農産物の出荷終了後、申請者において生産・出荷実績を記録し、米は3年間、その他品目は1年間記録を保管してください。
  • 認証マークを使用する場合は、使用管理に係る帳簿を備え、使用状況について適正に管理してください。

「ちばエコ農産物」生産ほ場表示板の設置

  • 栽培計画の登録後、ほ場に生産ほ場表示板を設置することができます。

 (県職員等による現地確認を受けるほ場は、必ず設置してください。)

  • 表示板は農業事務所で配布している他、下記からダウンロードが可能です。

(別記参考様式2)生産ほ場表示板(ワード:72.5KB)(PDF:164KB)

  • 表示板の設置においては以下に注意してください。
  1. ほ場ごとに、地面から概ね1メートルの高さに設置する。
  2. ほ場において「ちばエコ農産物」以外の栽培を行う場合には、表示板を取り外す。

お問い合わせ

所属課室:農林水産部環境農業推進課みどり・耕畜連携推進室

電話番号:043-223-2773

ファックス番号:043-201-2623

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?