ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 青少年健全育成 > 青少年を健全に育てる運動について
子どもたちの笑顔は、大人をも元気にしてくれる、まさに私たちの宝です。
しかしながら、一方では、様々な理由から、犯罪や非行に走ってしまう子どもたちや、学校や社会の中で、不安や悩みを抱え、 不登校や引きこもりになってしまう子どもたちがいることも事実です。
このような中、未来を担う子どもたち、若者たちが健やかに育つためには、地域の皆さんが子どもや若者の育成について、思いを一つにして行動することが大切です。
子どもや若者が健全に育つことができる社会環境の整備に向けて、行政機関はもとより、家庭・学校・地域がそれぞれの果たす役割や責任を認識し、一体となって運動を展開していきます。
千葉県青少年総合対策本部(県・県教育委員会・県警察本部)
令和6年度の夏の運動期間(令和6年7月13日から令和6年9月1日まで)における実施結果について、取組の概要や実施場所などをまとめて掲載しています。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください