ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 多様性尊重・人権・男女共同参画・DV対策 > 人権啓発 > 人権のページ > 人権啓発DVD
更新日:令和6(2024)年4月25日
ページ番号:1906
※千葉県健康福祉部健康福祉政策課人権室
〒260-8667千葉市中央区市場町1-1
印刷用ページ(人権啓発DVD等一覧《129~276番》))
番 |
題名 |
内容(上映時間・購入年度) |
---|---|---|
276 | あなたは大丈夫?考えよう!デートDV | 若者がデートDVに関する正しい知識を身に付け、被害者にも加害者にもならずに、パートナーと対等な関係を築いていくためにはどうすればよいかを考えるための教材となっています。<字幕・副音声版付>(29分)令和5年度※法務省のYouTube「法務省チャンネル」でも視聴できます。 |
275 | あなたは大丈夫?考えよう!児童虐待 | こどもの生命に関わる重大な児童虐待事件など、こどもを取り巻く深刻な状況を改善するため、児童虐待に当たるケースの認識や気づきを促し、児童虐待防止に関する正しい知識を身に付ける動画です。こども向けパートと大人(保護者)向けパートがあり、大人向けパートでは、民法一部改正による懲戒権に関する見直しについての解説が含まれています。<字幕・副音声版付>(32分)令和5年度※法務省のYouTube「法務省チャンネル」でも視聴できます。 |
274 | あなたは大丈夫?考えよう!いじめ~一人で悩まず相談しよう~ | 小学生編と中学生編、2つのストーリーがあり、現在では小中学生の多くがスマートフォンを持っていることから、メッセージアプリやSNSを使ったいじめなどのトラブルが多く起きています。いじめをなくすためにはどうしたらよいか、周囲の大人へのSOSの出し方や悩んだ時の相談窓口について、事例をもとに学んでいきます。<字幕・副音声版付>(28分)令和5年度※法務省のYouTube「法務省チャンネル」でも視聴できます。 |
273 | 大切なひと「ネット社会における部落差別と人権~誰もが一人の人間として尊重される社会の実現を目指して~」 | インターネット上の一部の情報が、誤った認識や差別意識を助長すること、表現の自由を逸脱した許されない行為であると気づく大切さ、差別されている当事者が訴え続けるという負担を強いる社会構造の実態について理解するとともに、差別のない社会、誰もが一人の人間として尊重される社会の実現をめざすことを目的として制作された作品です。<字幕・副音声付き>(34分)令和5年度 |
272 | 今企業に求められる「ビジネスと人権」への対応 | 法務省人権擁護局と公益財団法人人権教育啓発推進センターが制作した「ビジネスと人権に関する調査研究」報告書に基づき、企業が「ビジネスと人権」に関する取組を進めるに当たり、参考となる情報をドラマやCG、ナビゲーターによる解説などで分かりやすく紹介しています。 <字幕・副音声版付き>(ロングバージョン35分、ショートバージョン13分)令和5年度 ※法務省のYouTube「法務省チャンネル」でも視聴できます。 |
271 | 考えてみよう 差別の歴史(6)戦後の部落問題とさまざまな差別 | 同和問題について、新たな史実や新しい歴史的な解釈を取り上げ、”差別の歴史”を深くたどり、過去にどのような差別がどのようにして生まれたのかを考え、また、”人権尊重”とは何かを考えるための作品です。(24分)令和4年度 |
270 | スマイリーキクチと考えるインターネットの正しい考え方 | 小学校高学年向けの、インターネットリテラシーを培うための作品です。実際にインターネット上で誹謗中傷の被害に遭われたスマイリーキクチさんの事例を基に、被害者にも加害者にもならない、正しいインターネットの使い方を学びます。<字幕・副音声版付き>(16分)令和4年度 |
269 | 今そこにいる人と、しっかり出会う -同和問題- | 同和問題について理解を深めると同時に、同和問題をモチーフとして「人と人がしっかり出会い、差別とどう向き合っていくか」についてのヒントが込められた、ドラマ形式の作品です。<字幕・副音声版付き>(24分)令和4年度 |
268 | はじめて学ぶLGBTs(1)男らしい色?女らしい色? (小学校低~中学年向け) |
LGBTsや性的指向・性自認を初めて学ぶ小学校低~中学年向けに、アニメーションにより描かれた色鉛筆と人間との物語を通じて、思い込みや偏見にとらわれることの無意味さに気付き、自分らしくあることの素晴らしさ、他者を尊重する姿勢を学びながら、「多様性」を理解するように描かれています。多様性を肯定的にとらえる感性の芽を育む機会となることが期待されています。※教員向け映像付き<字幕版付き>(38分)令和3年度 |
267 | LGBTsの子どもの命を守る学校の取組 (1)危機管理としての授業の必要性 (教職員向け) |
LGBTsに関する授業の実現を目指し、学校としてできることを模索していく一人の教師の姿がドラマ形式で描かれています。当事者である児童生徒が傷つかないような教員の実践や学校のあり方が提案されているほか、日常における当事者への配慮、カミングアウトがあった場合の対応例などについて取り上げられています。 <字幕版付き>(38分)令和3年度 |
266 | スマホは情報モラルが大切 2巻:もう一度よく考えよう!写真や動画の投稿 |
「個人情報流出」「炎上」のテーマを取り上げ、それぞれドラマ編と解説編で構成されています。SNSに写真や動画を投稿する際には、個人が特定できる情報が潜んでいたり、社会上・モラル上問題がある内容を含んでいることもあります。視聴した生徒(ドラマでは中学生が舞台です)が、ドラマの中の出来事を自分だったらどうするかと考え、情報モラルを身につけることを狙いとしています。(18分)令和3年度 |
265 | スマホは情報モラルが大切 1巻:ネットいじめをしない!SNSでの出会いに気をつけよう! |
「ネットいじめ」「SNSでの出会い」のテーマを取り上げ、それぞれドラマ編と解説編で構成されています。SNSを利用する上では、正しく使用しないと相手を傷つけたり、自分の身に危害が及ぶこともあります。視聴した生徒(ドラマでは中学生が舞台です)が、ドラマの中の出来事を自分だったらどうするかと考え、情報モラルを身につけることを狙いとしています。「ワークシート」付き(25分)令和3年度 |
264 | 職場のパワハラ対策シリーズ(3)パワハラと指導の違いを学ぶ | 本作品は、パワハラをテーマにした作品であり、2020年6月施行のパワーハラスメント防止法に準拠し、指導方法の具体的事例、防止策等がドラマ形式でまとめられています。 「業務上必要かつ相当な範囲を超える」言動という観点から、なぜその言動がパワハラになるのか、あるいはならないのかを4つの事例で考えています。 <字幕版付き>(26分)令和3年度 |
263 | ハンセン病問題を知る~元患者と家族の思い~ | ハンセン病問題に関する理解を深め、偏見や差別のない社会の実現について考えるための人権啓発動画です。 隔離政策によって偏見や差別に苦しみながら生きてきた、ハンセン病元患者やその家族のエピソードをアニメーション化し、国立ハンセン病資料館学芸員による解説とともに収録しています。※公益財団法人人権教育啓発推進センターのYouTube「人権チャンネル」でも視聴できます。「活用の手引き」付き<字幕・副音声版付き>(34分)令和2年度 |
262 | 許すな「えせ同和行為」~あなたの会社を不当な要求から守ろう~ | 「えせ同和行為をはじめとする不当要求行為」の主な事例をドラマ形式で具体的に紹介し、その心構えと対策をわかり易く紹介しています。 令和2年度経済産業省中小企業庁委託事業 ※公益財団法人人権教育啓発推進センターのYouTube「人権チャンネル」でも視聴できます。「活用の手引き」付き(36分)令和2年度 |
261 | ともに生きる私たちの未来「部落差別解消法」がめざすもの | 部落差別解消法の解説と部落差別をなくすため、あらゆる活動にチャレンジする若者達の姿を描いた作品です。「部落差別解消推進法」ができた背景の現実社会とネット上で起きている新たな差別実態を明らかにする一方で、被差別部落にルーツを持つことに誇りと自信を持って活動する若者たちを紹介しています。※ミニ解説書付き<字幕版付き>(38分)令和2年度 |
260 | 忍たま乱太郎のがんばるしかないさシリーズ | NHKでおなじみの「忍たま乱太郎」が活躍する教材アニメーション。「道徳」の教材としてご活用いただけるとともに、小学校低学年向けの人権啓発、行事などで上映する幼児向けアニメーションとしても幅広くご利用いただけます。全3タイトルが1本のDVDに収められています。(各タイトルは番号140~142に記載)※「指導のポイント」(PDF資料付き)(10分×3タイトル)令和2年度 |
259 | シェアしてみたらわかったこと | 外国人、性自認・性的指向、外から見えにくい障害のある人、災害時の人権をテーマにしたドラマ形式の作品です。当事者と時間、空間、思いをシェアすることで「初めて気づくこともある」ことが描かれています。各テーマのドラマの後には専門家の解説、当事者の声も収録されています。※活用の手引き付き<字幕・副音声収録>(46分)令和2年度 |
258 | ハラスメントを生まないコミュニケーション グレーゾーン事例から考える | 一見、コミュニケーションが良好に見える職場にも、ハラスメントの落とし穴はひそんでいます。もしかしたら、普段の何気ない言動が、知らぬ間にハラスメントになっているかもしれません。DVDでは6つの事例をもとに、それぞれの立場の考え方や気づきのポイントが示してあり、職場でのコミュニケーションのあり方を考えることができます。※解説書・ワークシート付き<字幕・副音声版付き>(25分)令和2年度 |
257 | こんにちは金泰九さん ハンセン病から学んだこと |
法務大臣賞を受賞した「ハンセン病から学んだこと」という人権作文を脚色し映像化したものです。作品の中で「ハンセン病を正しく知って正しく伝えることの大切さ」が伝えられています。<字幕版付き>(25分)令和2年度 |
256 | 考えよう!ハラスメントvol.4 パワハラを学ぶ ~基礎から防止対策まで~ |
本作品では、パワハラの被害や同僚から相談を受けた時の対応、相手のモチベーションをアップさせる指導法等についてイラストやデータを豊富に盛り込んでわかりやすく解説しています。2019年6月に女性活躍・ハラスメント規制法が公布され、パワハラの防止が事業主の措置義務となりました。法律と指針の概要とポイントが本編の後に追加されていますのでご活用ください。<字幕付き>(25分)令和2年度 |
255 | 考えよう!ハラスメントvol.3 セクシュアルハラスメント |
本作品では、「どのようなことがセクハラに該当するか」豊富な事例とともに、実際の事件、相談例、防止策等がまとめられています。2019年6月に女性活躍・ハラスメント規制法が公布され、パワハラの防止が事業主の措置義務となりました。法律と指針の概要とポイントが本編の後に追加されていますのでご活用ください。<字幕付き>(23分)令和2年度 |
254 | 涙に浮かぶ記憶 戦争を次世代へ伝えて |
法務大臣賞を受賞した「戦争を次世代へ伝えて」という人権作文を脚色し映像化したものです。平和は与えられるものではなく、一人ひとりが作り上げていくものであることが訴えられています。<字幕版付き>(28分)令和元年度 |
253 | 部落の心を伝えたいシリーズ第32巻 ネット差別を許すな! |
差別情報の拡散、部落地名総監の公開などネットを悪用した部落差別の現実について講演会の内容を編集し描いています。ネット社会の危険性と構造を解き明かし、行政、企業、個人でのネット対策の提起がされています。<字幕版付き>(28分)令和元年度 |
252 | 防ごう 子どもの虐待 |
日常の子育ての中で起こしがちな問題点を示し、子どもの虐待を防ぐために私たちができることをドラマ形式で描いています。<字幕版付き>(25分)令和元年度 |
251 | 君が、いるから | 母親からの心理的虐待に悩む主人公が人々のふれあいを通して新たな価値観に気づいていくことを描いた人権啓発ドラマです。若者が一人ひとりの生き方を尊重するようになること、児童虐待やいじめ等の発生予防として地域の関りについて考えることができます。<字幕・副音声版付き>(33分)令和元年度 |
250 | 障害のある人と人権 誰もが住みよい社会をつくるために |
障害のある人が直面する人権問題や心のバリアフリーの実現に向けた取組などが紹介されています。障害のある人もない人も誰もが住みよい社会をつくるためにはどうしたらよいか、「障害のある人と人権」について考えることができます。※活用の手引きつき<字幕・副音声版付き>(33分)令和元年度 |
249 | 企業活動に人権的視点を2 会社や地域の課題を解決するために |
企業活動にCSRや人権的視点を取り入れている5つの事例について前回と異なるテーマを、組織の経営者や関係者へのインタビュー、実際の取組の様子、従業員や地域の人々の声などをドキュメンタリーで紹介しています。各事例の取組のポイントや企業活動に人権的視点を取り入れることによるメリット等を専門家が解説しています。※「取組概要とポイント」冊子付き(全97分、各事例約15~20分、解説9分)<字幕・副音声入り>令和元年度 |
248 | わからないから、確かめ合う ~コミュニケーション~ |
ハラスメントや差別的取り扱い(外国人、障害者、LGBT、同和、働き方(育児時短))等、多くの日本企業が直面する可能性が高いテーマを中心に取り上げ、それらに共通する解決策として「コミュニケーション」を提示し、誰もが暮らしやすい社会を目指す短編のドラマ形式で描かれています。※解説書・チェックシート付き<字幕・副音声版付き>(29分)30年度 |
247 | そんなの気にしない ~同和問題~ |
同和地区出身者に対する誤解や偏見について、主人公の悩みと気づきを通して、「正しい知識と理解」、「相手を信じる心」の大切さを描いた、ドラマ形式で描かれています。また、人権課題の背景についての解説があり、わかりやすくまとめられています。※解説書・チェックシート付き<字幕・副音声版付き>(17分)30年度 |
246 | いじめ 一歩ふみ出す勇気 (中学生向け) |
いじめの傍観者だった主人公が葛藤し、仲間と一緒にいじめの被害者を救うことで、いじめ解決のために一歩ふみ出すことの大切さをドラマ形式で描いています。ドラマの登場人物の立場を自分に置き換えることで、自分がその人物ならどうするか、生徒たちが主体的に考え、議論するための教材です。※指導の手引書・ワークシート付き<字幕版付き>(19分)30年度 |
245 | 性的少数者(LGBT)へのセクシュアルハラスメント | 職場における性的少数者に対するセクシュアルハラスメントの問題について、性的少数者とは何か正しく理解し、事例を通して職場で抱える問題(カミングアウトをする、または、されたとき)の対応について、解説付きで構成されています。※概要説明書付き(29分)30年度 |
244 | 企業と人権職場からつくる人権尊重社会 | 企業がなぜ人権に取組む必要があるのか、企業に関わる主な人権課題であるパワハラやセクハラ、LGBT・障害のある人・外国人に対する差別や偏見、えせ同和行為について、対処のポイントや先進事例を取り上げ、ドラマと解説を交え、職場内で実施する研修会等で活用しやすいようにまとめられています。※活用の手引付き<字幕(日本語)・副音声入り>(40分)29年度 |
243 | “尊重する”から始めよう ~公正採用選考の基本を 学ぶ~ |
採用選考における不適切な質問を行った事例を取り上げ、公正な採用基準の基本的な考え方や採用選考時に配慮すべき事項について、その原点である同和問題、性的マイノリティの問題を例に人権尊重のこころを学ぶ内容となっています。<字幕・副音声入り>(13分)29年度 |
242 | 光射す空へ (アニメ) (中学生以上向け) |
同和地区・被差別部落と呼ばれる地区の出身者や住民、性同一性障害や性的指向における少数派の人々、若年性認知症と診断された人々に対する誤解や偏見について、主人公である大学生たちの悩みと学びを通して、「正しい知識と理解」、「多様性の受容と尊重」の大切さを描いたアニメーション映画となっています。また、人権課題の背景についての解説があり、わかりやすくまとめられています。<字幕・副音声入り>(本編32分、解説14分)29年度 |
241 | 人権啓発は企業にどんな力をもたらすのか | 企業に働く人が人権の視点を取り入れて仕事に関わっていくことが企業にどんな力をもたらすのかということを、ハラスメント、障害のある人、外国人、LGBTなどの人権課題について、事例を取り上げながらドラマ形式で分かりやすく描かれています。※解説・チェックシート付き<字幕・副音声入り>(25分)29年度 |
240 | むしむし村の仲間たち (アニメ) (小学校低学年向け) |
誰でも苦手なこともあれば、得意なこともあります。お互いの違いを認め、相手の気持ちを思いやり、仲間と助け合っていくことの大切さを伝える内容のアニメ作品です。外見や能力が異なる昆虫キャラクター達が登場し、子ども達が楽しく学んでいくことができます。(13分)29年度 |
239 | 誰もがそのひとらしく ―LGBT― |
主人公の周りにいたけれども見えなかったLGBT(性的少数者)の人たちが見えてくるストーリーで、チャプターごとにドラマと振り返り解説が展開していく形で構成されています。LGBTの問題は他人事ではなく、違いを認め合い誰もがその人らしく生きることの大切さを改めて考える内容です。※解説・チェックシート付き<字幕・副音声入り>(20分)29年度 |
238 | わたしたちが伝えたい、大切なこと~アニメで見る全国中学生人権作文コンテスト入賞作品~ | このDVDは、「全国中学生人権作文コンテスト」入賞作品に基づいて制作されました。どの作品も、日常生活の中で「人権」について理解を深めていった気付きのプロセスを描いています。入賞作品を原作とした3つのアニメーション「差別のない世界へ」「手伝えることはありますか」「共に生きるということ」を通して、「人権ってなんだろう」と自分自身の問題として考えてもらうことを目的としています。※活用の手引付き<字幕(日本語・英語)・副音声入り>(31分)28年度 |
236 | 外国人と人権違いを認め、共に生きる (DVDソフト) |
日本に入国する外国人が増える中、外国人に対する様々な人権問題も起きています。また、いわゆるヘイトスピーチといわれる特定の民族や国籍の人々を排斥する差別的言動が社会問題化しており、多文化共生社会の実現を困難なものとする要因となっています。身近に起こる問題を描いた3つのドラマ(家庭・地域、職場、学校)から、「外国人と人権」について考えます。※活用の手引付き<字幕(日本語・英語)・副音声入り>(30分)28年度 |
235 | スマホの安全な使い方教室 (中・高校生向け) (DVDソフト) |
近年急速に普及しているスマートフォンの危険性と安全な利用法について、無料通話アプリやSNSなどの投稿サイトを利用することで生じる様々な問題や個人情報の取り扱いを、ドラマとナビゲーターによって具体的に解説しています。※指導の手引書付き(23分)28年度 |
234 | フェアな会社で働きたい (DVDソフト) |
本作品は、職場のハラスメント問題について、人事部の新入社員の体験をドラマにして、公正な採用選考をはじめとする企業における人権のあり方についてわかりやすく紹介する内容となっています。※<字幕・副音声入り>(25分)28年度 |
233 | その人権問題わたしならどうする?地域編 (DVDソフト) |
人間が人間らしく生きる権利、人権。それが侵害される場面が、私たちの生活の中に存在しています。本作品は、さまざまな人権問題(障がい者・ホームレス・外国人・性同一性障害・同和問題)を通して、もしも登場人物の立場になったら自分はどう行動するかを考える視聴者参加型の内容となっています。※指導の手引書付き(29分)28年度 |
232 | ココロ屋(アニメ) (小学生向け) (DVDソフト) |
本作品は、「ココロ」とは何か、この謎に向かい合うためのヒントとなる優れた児童文学を原作に、「自分の心を大切にし、相手の心も大切にする」という、人権教育の基本的な考え方を伝える内容となっています。 作品に登場する「優しいココロ」や「素直なココロ」についてなどは、アサーション(コミュニケーション技法の1つで、「人は誰でも自分の意思や要求を表明する権利がある」との立場に基づく適切な自己表現のこと)の考え方を児童に伝えるツールになります。※ワークシート(PDF形式)付き(25分)28年度 |
231 | カラフル (DVDソフト) |
本作品は、両親と人生の巣立ちの時を迎えた子どもたちの会話を通じて、家庭の中にある人権課題を取り上げています。子どもの就職や結婚、LGBTを題材として取り上げており、誰もが多様性を認めるカラフルな人生を送るために話し合うことのできるドラマ教材です。※解説書&ワークシート付き<字幕入り>(31分)28年度 |
230 | 「パワハラになる時ならない時」第1巻 パワーハラスメント4つの判断基準 (DVDソフト) |
本作品は、パワハラとなる可能性のある言動とそのジャッジのポイントを事例で示し、分かりやすく解説しています。 業務に絡んで発生することの多いパワハラ。パワハラの認定は業務や日頃の人間関係のあり方によって大きく異なります。パワハラになる時とならない時との違いには、どのような判断基準があるのか、定義と4つの要件を事例から読み解いていく内容となっています。(25分)28年度 |
229 | 暮らしを拓(ひら)く (DVDソフト) |
障害者グループホームとは、様々な障害を持った方々が自分らしく地域で暮らしていくための一つの方法です。様々な人たちの支援を受けながら数人で共同生活を送っています。本作品は、色々な偏見や問題を乗り越えて、あるグループホームが開設に至るまでの物語を描いています。(35分)28年度(H24.3作成) |
228 | すべての人々の幸せを願って~国際的視点から考える人権~ (DVDソフト) |
4つの人権課題(女性、子ども、障害、外国人)とそれぞれに関連する条約を資料映像や写真、事例の再現ドラマなどで紹介しています。主な対象者:中学生以上~一般※活用の手引き付き(35分)<字幕・副音声入り>27年度 |
227 | 人権啓発ワークショップ事例集ワークショップをやってみよう~参加型の人権教室~ (DVDソフト) |
ワークショップ(参加型の人権教室)を企画する際の参考となる実施例(人権全般、障害のある人、外国人・多文化共生、インターネットと人権)を充実させた、実践的なガイドブック及びワークショップで活用できる参加者向けの視聴覚教材(DVD・資料集付き)。アニメ(17分50秒)<字幕・副音声入り>27年度 |
226 | ハンセン病問題~過去からの証言、未来への提言 (DVDソフト) |
ハンセン病に関する基本的な知識、歴史的経緯、当時の社会情勢、そして、人権という視点から問題の本質について、学識者や関係者、当事者のインタビューを軸に解説しています。また、広く一般市民を対象とした啓発現場においても使用できる映像(ドラマ)が収録されています。※活用の手引き付き(人権教育・啓発担当者向け:56分、一般向け:20分)<字幕・副音声入り>27年度 |
225 | 未来への伝言 千葉県同和問題啓発ビデオ (DVDソフト) |
本作品は、千葉県内の被差別部落当事者の方々へのインタビューを通じて1998年に製作された映像をDVD化したものです。このドキュメンタリー映像の中で差別体験を語ってくれた方々は、勇気を持って部落差別と闘ってきた人々です。差別投書、結婚差別、学校での差別、部落差別の歴史と被差別部落の生活、同和行政や同和教育、そして被差別部落外の若者たちの声。同和問題解決の糸口ともなる入門映像です。(50分)27年度 |
224 | 自分を守る!SNSの安全な使い方(中高生向け) (DVDソフト) |
本作品は高校生が主人公のドラマ形式で、SNSとは具体的に何が危ないのか?プロフは信用できるのか?SNSは匿名なのか?という事など、勘違いしていたり、正確な知識がなかったりするとやってしまいがちな身近な事例を通して考え、学んでいきます。中高生が自分の事に置き替えながら見ることができる教材となっています。(22分)27年度 |
223 | くらしの中の人権問題地域編 (DVDソフト) |
日常生活において、人権を考える機会は多くはありません。しかし、私たちの身の回りには、様々な人権問題があります。この作品は障害のある人、外国人、ホームレスに焦点を当て、日常生活における人権侵害の場面をドキュメンタリー形式のドラマで見せながら、人権侵害とはどうして起こるのか、防ぐには何が大切かを視聴者に考えさせる内容の教材となっています。※ワークシート付き(20分)<字幕入り>27年度 |
222 | 多様性を尊重した職場のコミュニケーションと人権II個に向き合い、伝え合う (DVDソフト) |
あらゆる場面で職場の多様性が進む現代社会では、企業で働くメンバーが相手の‘多様性(個)’に目を向け、尊重するコミュニケーションをとることが必要となってきています。本作品では、外国人社員や障害のある社員等が登場し、企業の多様化が原因で発生する人権課題とその解決のヒントをドラマ形式で分かりやすく解説します。※解説書・ワークシート・ドラマシナリオ付き(25分)<字幕入り>27年度 |
221 | マタニティハラスメントから考える職場の人権 (DVDソフト) |
女性の社会進出が進み、男女共同参画社会の実現や少子化対策のため男女雇用機会均等法や育児・介護休業法などの法律が整備されてきました。しかし最近の調査では、時代の流れに逆行するかのように、マタニティハラスメントなどの問題が明らかになっています。この教材では、職場で起こりがちな事例について弁護士の解説を交え、何が問題なのか、性別を超え男性にとっても女性にとっても働きやすい職場とはどのようなものかを一緒に考えていきます。(30分)<字幕入り>27年度 |
220 | 企業活動に人権的視点をCSRで会社が変わる・社会が変わる (DVDソフト) |
この教材では、企業活動にCSRや人権的視点を取り入れている5つの事例について、組織の経営者や関係者へのインタビュー、実際の取組の様子、従業員や地域の人々の声などをドキュメンタリーで紹介し、各事例の取組のポイントや企業活動に人権的視点を取り入れることによるメリット等を専門家が解説しています。※「取組概要とポイント」冊子付き(全103分、各事例約15~18分、解説14分)<字幕・副音声入り>27年度 |
219 | あなたがあなたらしく生きるために性的マイノリティと人権 (DVDソフト) |
性的マイノリティという言葉をご存知でしょうか?私たちは日常的に、男性・女性という二つの枠組みでいろいろな事を考えがちですが、実際の性・セクシュアリティはもっと豊かで多様なものです。この教材では、性的マイノリティについて人権の視点から理解していただくことをねらいとし、性的マイノリティ理解の入門編として制作されています。※活用の手引付き(30分)<字幕・副音声入り>27年度 |
218 | 未来を拓く5つの扉~全国中学生人権作文コンテスト入賞作品朗読集~ (DVDソフト) |
全国中学生人権作文コンテストでは、次代を担う中学生が、身の周りで起きたいろいろな出来事や自分の体験などから、人権について考えています。このビデオでは入賞作品の中から「本当の国際化とは」「電車内に咲いた、笑顔の花」などの5編の作文を朗読して、アニメーションやイラストで紹介します。※活用の手引付き(46分)<字幕・副音声入り>27年度 |
217 | 同和問題~過去からの証言、未来への提言~/同和問題未来に向けて (DVDソフト) |
この教材は同和問題に焦点を当て、地方公共団体、企業等さまざまな団体における人権教育・啓発に携わる職員等が身につけておくべき同和問題の歴史的経緯・当時の社会情勢・問題の本質等について、関係者の証言や解説を中心にわかりやすく簡潔にまとめられています。また、一般市民への啓発を対象とした短編も併せて収録されており、さまざまな場で活用していただける作品となっています。※活用の手引付き(61分/19分)<字幕・副音声入り>26年度 |
216 | 新・人権入門 (DVDソフト) |
職場の人権について考えるのが難しい時代です。共に働く人間の年代や性別、国籍も多様化(ダイバーシティ)が進み、メールやSNSの発達などコミュニケーションをとる方法も変化しています。LGBTを理解する、外国人と働く、障害者へ配慮する、表現と人権について考える・・・など、企業の人権担当者から取材した実際の出来事を16のショートドラマとして構成し、その中にどんな人権課題が含まれていたのか、視聴者とドラマの出演者が一緒に学び、考えることができる教材となっています。※解説書・ワークシート・ドラマシナリオ付き(25分)<字幕入り>26年度 |
215 | 悩まずアタック!脱・いじめのスパイラル (DVDソフト) |
この作品は、いじめの防止対策推進法が成立したことを機に、法務省が主催する全国中学生人権作文コンテストの中で、法務大臣政務官賞を受賞した「いじめのスパイラル」をドラマで映像化したものです。実際にいじめにあって悩み苦しんだある女子中学生が、なんとか周囲の人々に悩みを告白するきっかけをつかみ、いじめ問題を解決していく、一つの手がかりを提示する内容となっています。いじめられたときは一人で悩まず、いかに勇気を出して周囲の大人に悩みを告白し、解決の道を探ってもらうことが大切であるかを伝えます。(33分)<字幕入り>26年度 |
214 | あなたの偏見、わたしの差別~人権に気づく旅~ (DVDソフト) |
人権問題に興味をもつ4人の若者たちが、気づき、体験したことを通して議論を深め、意見を交わす中で、人権問題を考えるための確かな手がかりを提供します。デートDV・自死・ホームレス問題・ハンセン病の歴史と現状について考えます。※解説書付き(30分・他特典映像27分)<字幕入り>26年度 |
213 | 私の中の差別意識部落差別問題から考える (DVDソフト) |
この作品では、部落差別問題についてのドキュメンタリーを通し、差別された人々の心の痛みを伝えつつ、人の中に巣食う差別意識への気づきを促し、どうすれば差別がなくなるのか考えるきっかけを提供します。差別とはなにか、なぜ差別は残るのか。自らの差別意識に気づき、正しい知識や判断力を持つことの大切さを伝えます。※ワークシート付き(24分)<字幕入り>26年度 |
212 | 無関心ではいけない!障害者の人権障害者差別解消法を理解する (DVDソフト) |
この作品は、「障害者差別解消法」への理解を深めてもらうため、具体的に、視覚障害者、聴覚障害者、車椅子の方の日常を通して、障害を理由にした直接差別、障害を理由にしない間接差別、合理的配慮を怠った場合の差別について考えていくものです。人は誰でも老化によって足腰が弱ってきたり、視力や聴力が衰え、障害者と同じような不自由を感じる可能性があります。誰もが不自由を感じない社会環境づくりこそが、障害者の人権を守っていく第一歩であることを訴えています。(24分)<字幕入り>26年度 |
211 | imagination想うつながる一歩ふみだす (DVDソフト) |
いじめを受けている人、いじめをしている人、部落差別を受けている人、差別をしている人、発達障害のある人、発達障害のことを誤解している人、そしてそれらの問題は自分とは関係ないと思っている人・・・あなたは、どうですか? このDVDでは、あるラジオ局を舞台に、番組に寄せられた相談として、いじめ問題、部落差別問題、障害者の人権問題についてとりあげており、理解を深めるとともに、それらを身近に考えることができるような内容となっています。※活用の手引付き(34分)<副音声・字幕入り>26年度 |
210 | 秋桜の咲く日 (DVDソフト) |
「違い」を認めないことによって、差別は始まるといえます。この作品は、「目に見えない違い」の一つとして発達障害をとりあげています。特別養護老人ホームで働く主人公と、そのまわりの人々との関係を通じて、違いを理解し認め合うことの大切さや、「多様性」=ダイバーシティについて考えさせられる、ドラマ仕立てのストーリーとなっています。(34分)<副音声・字幕入り>26年度 |
209 | ”どう叱る””どう育てる”パワーハラスメントにならない指導のポイント (DVDソフト) |
この作品は、管理職と部下がそれぞれの立場で語るドラマを通して職場の事例を紹介しながら、「パワハラにならない指導法」や「良好なコミュニケーションのために必要なこと」等を6つのシーンでわかりやすく解説しています。部下を一人前に育てるために時には管理職の厳しい指導も必要です。しかし一方で、パワーハラスメントが社会問題となっていることも事実です。そうした葛藤の中で悩む管理職の方はもちろん、職場で働く全ての方々に、働きやすい職場をつくるため、活用していただけるDVDです。(23分)26年度 |
208 | ストップ!セクシュアルハラスメント~職場の仲間は対等なパートナー~ (DVDソフト) |
メールやSNSの普及などによるコミュニケーションの多様化、また、セクシュアルハラスメントのわかりにくいグレーゾーンの存在がトラブルの原因を招いています。このDVDでは、セクシュアルハラスメントが起こってしまった場合の対応、セクシュアルハラスメントを受けた場合の対応、また、未然に防ぐための対応など、様々な立場からわかりやすく解説されています。セクシュアルハラスメントのない快適な職場環境づくりに明日から活かせるヒントが得られる、実践的な内容となっています。(26分)26年度 |
207 | ちょっと待って、ケータイ-被害者にも加害者にもならないために- (DVDソフト) |
この作品では、携帯電話等を介してインターネット上に氾濫している有害情報がどのようなものか、それが子どもにとっていかに危険で有害であるか、1つのストーリーを子どもの目線からと保護者の目線からの2つの視点から鑑賞できるよう、2枚組で制作し、わかりやすく解説しています。※解説書付き(DISC1.ちょっと待って、ケータイ<子ども向け>30分、DISC2.ケータイに潜む危険-子どもの携帯電話を考える-<保護者向け>30分)26年度 |
206 | 北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメめぐみ (DVDソフト) |
昭和52年、当時中学1年生だった横田めぐみさんが、学校からの帰宅途中に北朝鮮当局により拉致された事件を題材に、残された家族の苦悩や、懸命な救出活動の模様を描いたドキュメンタリー・アニメです。漫画「めぐみ」(原作・監修:横田滋・早紀江)をモチーフに、政府の拉致問題対策本部により企画・制作された作品で、国内外の拉致問題啓発、特に若年層の理解増進を図るため、活用されています。(25分)26年度 |
204 | 穏やかな毎日を取り戻すまで―千葉県警察における犯罪被害者支援― (DVDソフト) |
このDVDは、被害者支援に携わる職員が適切に支援活動を行うことを目的として制作されたもので、千葉県警察によってどのような支援活動が行われているのか、ケーススタディドラマを通してわかりやすく説明されています。犯罪被害者等が被害から立ち直り、再び平穏な生活を取り戻すためには、社会全体で犯罪被害者等を支えていくことが重要です。(44分)26年度 |
203 | YouthforHumanRights 人権のための国際青年団―30の権利、30の広告― (DVDソフト) |
このDVDでは「人権のための国際青年団」について、及びさまざまな人権問題について、30種類のCM形式で紹介されています。1つ1つのストーリーは短いですが、印象的な映像で、メッセージ性のある内容となっています。(28分)26年度 |
※129~202番については、添付ファイルを御覧ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください