ここから本文です。
更新日:令和5(2023)年10月4日
ページ番号:17785
道路・河川・港湾などのインフラは、すべての人々が安全に安心して生活し、経済活動を営む上で欠かせない基盤です。
しかし、インフラの恩恵は、日常生活の中に深く溶け込んでいるため、なかなか伝わりません。
この度、広く皆様に土木の仕事・役割を知っていただけるよう、県内で整備されたインフラのストック効果について整理しました。
社会資本の効果は、フロー効果とストック効果~インフラ整備の本質、ストック効果に着目してください~(PDF:110KB)
整備のために投資が行われる期間中、建設業や資材業など工事に関連する産業の生産活動が高まる等、短期的に需要創出の経済効果が生まれることをフロー効果といいます。
整備された施設が供用されることで、その地域の生産性を向上させる効果や、安全性や快適性を高め、衛生環境を改善するなど生活の質を向上させる効果を長期的に生み出すことをストック効果といいます。
千葉のポテンシャルを生かすインフラ~インフラのストック効果~(Ver1.3)
暮らしを支えるインフラ整備~インフラのストック効果2~(Ver2.2)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください