ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 県土整備政策 > 公共事業 > 三者会議運用方針について

印刷

更新日:令和6(2024)年7月2日

ページ番号:682653

三者会議運用方針について

 県土整備部では、公共工事の品質確保及び円滑な事業執行を目的として、発注者、設計者及び施工者の三者が一堂に会し、事業目的、設計思想・条件等の確認や情報の共有、施工上の課題、新たな技術提案等に対する意見交換等を行う場として、三者会議を実施しています。

運用指針

平成31年4年1日から施行

 対象工事以外の工事であっても、工事発注後に施工者からの申し出があった場合は、協議の上、明らかに三者会議の必要性が乏しいと判断される場合を除き、開催することができます。

お問い合わせ

所属課室:県土整備部技術管理課企画調整班

電話番号:043-223-3235

ファックス番号:043-227-1075

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?