ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 商工業 > 金融・経営支援 > 中小企業向け融資・助成 > 中小企業向け融資制度のご案内 > 「ちばSDGsパートナー支援資金」の創設について
発表日:令和4年3月25日
商工労働部経営支援課
県では、中小企業者のSDGsへの取組を促進するため、金融面からの支援として、「ちばSDGsパートナー」に登録された中小企業者に対し、低利の資金メニューを創設します。
中小企業者のSDGsへの取組を促進するため、令和3年11月に創設された「ちばSDGsパートナー登録制度」に登録された中小企業者が、通常の事業資金よりも低利で利用できる資金です。
融資条件 |
ちばSDGsパートナーとして登録され、そのSDGs活動の 具体的な取組のために資金を必要とするもの |
|
---|---|---|
必要書類 | 登録証の写し、SDGs達成に向けた宣言書の写しなど (取り組みの内容が分かるもの) |
|
資金使途 |
設備資金・運転資金 |
|
融資限度額 |
8,000万円以内(令和4年4月1日申込みから) |
|
融資期間 (据置期間) |
設備:10年以内(1年以内) 運転: 7年以内(1年以内) |
|
融資利率 |
1.1%~1.7%(融資期間により異なります。※通常から▲0.3%) |
|
保証料率 | 0.45%~1.9% |
※ちばSDGsパートナー登録制度に登録されたことをもって融資が確約されるものではなく、金融機関所定の審査を通る必要があります。
※詳細については、政策企画課のホームページ「ちばSDGsパートナー登録制度」をご覧ください。
(1)県制度融資に関すること
千葉県商工労働部 経営支援課 金融支援室 【電話】043-223-2707
(2)SDGs登録制度に関すること
千葉県総合企画部 政策企画課 政策室 【電話】043-223-2440
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください