ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 行財政改革 > 財政・県債・IR情報 > 当初予算・補正予算の概要 > 平成30年度 > 平成30年度当初予算 各部局からの要求状況等について
発表日:平成29年11月21日
千葉県総務部財政課
平成30年度当初予算について、各部局から提出された要求額と歳入見込額を取りまとめたところ、その概要は以下のとおりです。
ただし、下記の金額は、今後、国の制度改正・予算編成の動向や、内容の精査により大幅に変動することがあります。
(単位:億円)
区分 |
30年度 |
29年度 6月現計 |
増減額 |
増減の主なもの |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人件費 | 5,369 |
5,373 |
▲4 |
||||||
物件費 | 355 |
330 |
25 |
||||||
社会保障費 | 2,829 |
2,749 |
80 |
後期高齢者医療給付費県負担金 +36億円 施設型給付費(保育所等)+27億円 介護給付費県負担金+15億円 |
|||||
その他消費的経費 | 4,748 |
4,902 |
▲154 |
税関係交付金等 ▲236億円 (うち教職員人件費千葉市移譲分▲181億円) 保育士処遇改善事業+7億円 特養等開設準備支援補助 +6億円 |
|||||
投資的経費 | 1,669 |
1,563 |
106 |
||||||
うち普通建設事業 |
1,484 |
1,331 |
153 |
||||||
補助 |
824 |
751 |
73 |
河川海岸津波対策事業+32億円 漁港建設事業+22億円 |
|||||
単独 |
660 |
580 |
80 |
道路橋りょう事業+84億円 衛生研究所施設整備事業▲50億円 |
|||||
うち直轄事業負担金 |
166 |
213 |
▲47 |
道路直轄事業負担金 ▲50億円 |
|||||
公債費 | 2,140 |
2,084 |
56 |
元金+9億円、利子+1億円 繰出金+46億円 |
|||||
その他 | 171 |
261 |
▲90 |
国民健康保険財政安定化基金積立金 ▲99億円 |
|||||
合計 | 17,281 |
17,262 |
19 |
※ 教職員給与負担の千葉市への移譲に伴う税交付金の減(▲181億円)や、国民健康保険の広域化に伴い29年度までに造成する基金の積立金の減(▲99億円・全額国費)を除くと、前年度比で299億円の増加となっています。
(単位:億円)
区分 | 30年度 |
29年度 6月現計 |
増減額 |
増減の主なもの |
---|---|---|---|---|
県税 | 7,688 |
7,776 |
▲88 |
個人県民税の減▲262億円 (うち千葉市への税源移譲分▲184億円) 法人二税の増 +72億円 地方消費税の増 +53億円 |
地方譲与税 | 892 |
892 |
|
|
地方交付税 ※臨時財政対策債を含む |
3,040 |
2,890 |
150 |
国の概算要求の伸び(0.6%)等を基に推計 |
国庫支出金 | 1,679 |
1,734 |
▲55 |
国民健康保険財政安定化基金積立金▲99億円 義務教育給与費国庫負担金▲17億円 河川海岸津波対策+16億円漁港建設+12億円
|
繰入金 | 149 |
464 |
▲315 |
財政調整基金繰入金 ▲244億円 県有施設長寿命化等推進基金繰入金+13億円 |
県債 | 808 |
845 |
▲37 |
衛生研究所施設整備事業▲37億円 香取合同庁舎再整備事業▲13億円 河川海岸津波対策事業 +17億円 |
その他 | 2,660 |
2,661 |
▲1 |
|
合計 | 16,916 |
17,262 |
▲346 |
歳入見込額1兆6,916億円-歳出要求額1兆7,281億円
=▲365億円
但し、人事委員会勧告に伴う給与改定を実施した場合の影響額等(15億円程度)を考慮すると、現時点における収支見込み額は▲380億円程度となります。
(参考)要求日:平成29年10月11日
※ 人事委員会勧告に伴う給与改定分は、要求には反映されていません。
PDF形式のファイルは、下記をご覧ください。
平成30年度当初予算各部局からの要求状況等について(PDF:108KB)
関連情報
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください