ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年9月22日

ページ番号:14478

印旛沼で主にみられるプランクトン(分類名)

調べたいプランクトンをクリックすると、プランクトンの写真と解説が表示されます。

※印旛沼で見られる一部のプランクトンについて掲載しています。印旛沼では約300種類のプランクトンが確認されており、随時、更新を予定しております。

※プランクトンの学名のうち、「sp.」以外の文字は、斜字体が正式な書体となります。

藍藻綱

  • アオコの原因となるミクロキスティス属やネンジュモ(アファニゾメノン属、アナベナ属)、ユレモ(オシラトリア属、フォルミディウム属、リングビア属)などが印旛沼ではみられます。

印旛沼で見られる藍藻綱のプランクトンの写真

藍藻綱

写真番号

種名 学名

1

アファニゾメノン(PDF:61KB) Aphanizomenon flos-aquae

2

アナベナ(PDF:58KB) Anabena flos-aquae

3

メリスモペディア(PDF:40KB) Merismopedia elegans

4

ミクロキスティス(PDF:68KB) Microcystis sp.

5

ゴンフォスフェリア属(PDF:54KB) Gomphosphaeria sp.

6

アファノカプサ属(PDF:65KB) Aphanocapsa sp.

7

フォルミディウム テヌエ(PDF:77KB) Phormidium tenue

8

オシラトリア属(PDF:57KB) Oscillatoria sp.

クリプト藻綱

  • クリプトモナス属が印旛沼ではみられます。

渦鞭毛藻綱

  • ケラチウム(トノオビムシ)属、ペリディニウム(ウズオビムシ)属やギムノディニウム(ハダガオビムシ)属が印旛沼ではみられます。

印旛沼で見られる渦鞭毛藻綱のプランクトンの写真

渦鞭毛藻綱
写真番号 種名 学名

1

ケラチウム (ツノオビムシ)属(PDF:79KB) Ceratium hirundinella

2

ギムノディニウム(ハダカオビムシ)属(PDF:79KB) Gymnodinium sp.

黄金色藻綱

  • ディノブリオン(サヤツナギ)属やシヌラ(モトヨセヒゲムシ)属、マロモナス(ミノヒゲムシ)属が印旛沼ではみられます。

印旛沼で見られる黄金色藻綱のプランクトンの写真

黄金色藻綱
写真番号

種名

学名

1

ミノヒゲムシ属(PDF:61KB) Mallomonas sp.

珪藻綱

  • ヒメマルケイソウのなかま(アウラコセイラ属、キクロテラ属)が印旛沼では、多数みられます。他にも、イタケイソウのなかま(ホシガタケイソウ属、ハリケイソウ属)やササノハケイソウのなかま(ニッチア属、バキラリア属)もしばしば印旛沼ではみられます。

印旛沼で見られる珪藻綱のプランクトンの写真

珪藻綱
写真番号 種名 学名

1

アウラコセイラ属(PDF:58KB) Aulacoseira ambigua

2

アウラコセイラ属(PDF:61KB) Aulacoseira glanulata

3

ヒメマルケイソウ(PDF:75KB) Cyclotella sp.

4

カスミマルケイソウ(PDF:39KB) Stephanodiscus sp.

5

フナガタケイソウ(PDF:53KB) Navicula sp.

6

ササノハケイソウ(PDF:82KB) Nitzschia sp.

7

ハリケイソウ(PDF:55KB) Synedra acus

8

ホシガタケイソウ(PDF:84KB) Asterionella formosa

ユーグレナ藻綱

  • ユーグレナ(ミドリムシ)属やファックス(ウチワヒゲムシ)属、トラケロモナス(カラヒゲムシ)属が印旛沼ではみられます。

印旛沼で見られるユーグレナ藻綱のプランクトンの写真

ユーグレナ藻綱
写真番号 種名 学名

1

ミドリムシ(PDF:57KB) Euglena sp.

2

ウチワヒゲムシ属(PDF:49KB) Phacus longicauda

緑藻綱

  • クロロコックムのなかま(ミクラクチニウム属やアンキストロデスムス属)、クンショウモのなかま、セネデスムス(イカダモ)のなかま(セネデスムス属、アクチナストルム属)やツヅミモのなかま(ミカヅキモ(クロステリウム属))などが印旛沼ではみられます。

印旛沼で見られる緑藻綱のプランクトンの写真

緑藻綱
写真番号 種名 学名

1

ミクラクチニウム(PDF:60KB) Micractinium pusillum

2

ゴレンキニア属(PDF:65KB) Golenkinia sp.

3

イトクズモ(PDF:47KB) Ankistrodesmus sp.

4

イトクズモ(PDF:46KB) Ankistrodesmus falcatus var. mirabile

5

ディクチオスフェリウム(PDF:53KB) Dictyosphaerium pulchellum

6

アクチナストルム属(PDF:67KB) Actinastrum hantzschii

7

イカダモ(PDF:86KB) Scenedesmus bernardii

8

イカダモ(PDF:105KB) Scenedesmus opoliensis

9

ヒトヅノクンショウモ(PDF:62KB) Pediastrum simplex

10

フタヅノクンショウモ(PDF:75KB) Pediastrum duplex

11

クラミドモナス属(PDF:65KB) Chlamydomonas sp.

10

ミカヅキモ(PDF:58KB) Closterium sp.

その他の植物性プランクトン

  • 黄緑色藻のなかまなどが印旛沼でみられることがあります。

動物プランクトン

  • 繊毛虫(ゾウリムシなど)や節足動物(ミジンコなど)が印旛沼でみられることがあります。

印旛沼で見られる動物プランクトンの写真

繊毛虫門
写真番号 種名 学名

1

コドネラ属(PDF:47KB) Codonella sp.

2

タルガタゾウリムシ(PDF:66KB) Coleps sp.

3

吸管虫(PDF:53KB) Staurophrya elegans
太陽虫綱
写真番号 種名 学名

4

太陽虫(PDF:50KB) Actinosphaerium sp.
ワムシ綱
写真番号 種名 学名

5

ネズミワムシ(PDF:64KB) Trichocerca sp.

6

フクロワムシ(PDF:61KB) Asplanchna sp.

お問い合わせ

所属課室:環境生活部環境研究センター水質環境研究室

電話番号:043-243-2935

ファックス番号:043-243-2960

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?