ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 道路・公共交通 > 道路 > 道路の情報(道路図、圏央道やアクアラインの概要など) > 東京外かく環状道路(外環道) > 東京外かく環状道路連絡協議会環境保全専門部会 > 東京外かく環状道路連絡協議会第45回環境保全専門部会の結果
平成30年5月16日(水曜日)14時00分から15時30分
外環松戸相談所及び現地
1.大気モニタリング施設(中矢切)の設置状況(資料6)
2.環境施設帯(防音壁等)の設置状況
供用後監視計画に基づく監視結果はいつ頃ご報告いただけるのか。
監視結果は1年毎にとりまとめて報告するため、平成31年度の専門部会で報告する形となる。具体的な時期等については事務局と調整させていただきたい。
質疑2
6月2日の供用後も残工事があるとのことですが、具体的にはどのような工事が残るのか。
回答2
一部の環境施設帯(副道、歩道、自転車道)の工事等が残る。
質疑3
供用後は京葉ジャンクションの工事も一部残ると聞いているが、いつ頃工事を行うのか。
回答3
京葉ジャンクションB・Gランプの工事になりますが、現在のところ工事の発注時期は未定となっております。今後、京葉ジャンクションのB・Gランプの工事に当たり、今までと同様に工事着手に合わせ地下水位、騒音等について工事監視を適切に実施していく。
第45回の会議資料は下記からダウンロードできます。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください