ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年10月25日

ページ番号:316241

教えてちばの恵み 外部サイトへのリンク

千葉ブランド水産物認定制度について

認定制度について認定マーク認定品食べたい・買いたい使いたい挑戦したい刊行物

千葉ブランド水産物認定マーク

千葉のさかなの認知度を高め、広く県内外にアピールするために、平成18年6月に「千葉ブランド水産物認定制度」を創設しました。

優良な県産水産物を認定し、重点的にPRすることで、千葉のさかなの消費拡大及びイメージアップを図り、千葉県水産業の振興と観光立県千葉の推進を目指します。

1.制度の目的

全国に誇れる県産品を「千葉ブランド水産物」として認定し、重点的にPRすることにより、「千葉のさかな」全体のイメージアップを図り、消費拡大、魚価向上につなげ、千葉県水産業の振興に資することを目的としています。

2.制度の概要

(1)認定対象の区分

  • 「生鮮水産物」
  • 「水産加工品」
  • 「ふるさと品」(生産量や流通範囲等が限定されるが千葉らしい優れた特性を有する産品)

(2)千葉ブランド水産物の特徴

以下の5つの要件を備えていて、さらに、(3)の基準を満たしていると認定委員会から認められたもの。

地域独自性

千葉県の自然、漁業、地域の歴史、文化等の特徴をアピールできるもの

優位性

他県・県内の類似のものと比較して、優位に差別化が図られている

市場性

  • 1)市場で高い評価を得ている
  • 2)首都圏や全国で流通販売できる生産、販売実績を有している

信頼性・持続性

  • 1)品質を維持、向上するための生産技術や管理体制が整っている
  • 2)認定品の安定供給のための取り組みを行っている

発展性・千葉のさかなのイメージアップへの貢献

  • 1)販売・PRを積極的に行っている
  • 2)地域関係者との連携体制が確立されている

(3)認定の主な基準

「生鮮水産物」

千葉県で水揚げされるもので、おいしい時期高鮮度であることを明らかにでき、流通上の取り決めがあること等

「水産加工品」
千葉県産原料を用いて県内で加工されるもので、衛生管理体制が確立され、味が良好であること等

「ふるさと品」

「生鮮水産物」「水産加工品」に準ずる

(4)認定の有効期間

3年間

(5)認定の決定

外部委員からなる「千葉県水産振興審議会(生産・販売流通部会)」の意見を聞いて知事が決定します。

3.認定マーク

(1)認定マーク

応募作品の中から選考会で選ばれ、知事が最終決定した最優秀作品のマークデザイン、キャッチコピーを採用して、次のとおり最終デザインとしました。(参考:千葉ブランド水産物認定マーク選考会結果

千葉ブランド水産物認定マーク

  • マークデザイン
    千葉県の「ち」をモチーフに千葉の魚「鯛」を表した作品
  • キャッチコピー
    「太陽の味ちばの海」
  • 商標登録
    平成19年12月に商標登録

なお、「ちば」の文字には、千葉県統一ロゴを取り入れています。

(2)認定マークの利用

シール、テープ等により商品や箱に貼るほか、包装材に直接印刷して流通されます。
広告媒体や催事での使用も可能です。

  • 「教えてちばの恵み」facebookページ

お問い合わせ

所属課室:農林水産部水産課流通加工班

電話番号:043-223-3045

ファックス番号:043-221-3425

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?