ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 自然・生物保護 > 生物多様性の保全 > 生物多様性基本法と生物多様性ちば県戦略 > 生物多様性ちば県戦略 > ちば県戦略策定までの動き > 「(仮称)生物多様性ちば県戦略」専門委員会および「ちば生物多様性県民会議」による「提言」について
更新日:令和5(2023)年11月27日
ページ番号:15185
「(仮称)生物多様性ちば県戦略」策定に向けて、「(仮称)生物多様性ちば県戦略」専門委員会および「ちば生物多様性県民会議」がそれぞれ提言をとりまとめました。
「(仮称)生物多様性ちば県戦略」専門委員会から平成19年10月15日に提出された「(仮称)生物多様性ちば県戦略」への提言です。提言書では、保全目標として
1 これ以上の生物種の絶滅を回避し、遺伝子の多様性の消失を防止するとともに、房総半島の生物が安定的に
生息・生育できる自然環境を保全・回復する。
2 生物多様性からの恵みを、私たちの世代で枯渇させることなく、将来の世代にさらに豊かな状態で引きつぐため、
持続可能な資源利用と循環型社会を実現する。
3 人が自然と文化と調和して暮らすことのできる共生型社会を実現する。
の3つが掲げられ、これらを実現するための保全の方針や対策、実施体制の整備、行動計画について、以下のとおり提言がまとめられています。
第1章 戦略策定の趣旨
第2章 生物多様性とは
第3章 生物多様性の保全目標
第4章 生物多様性の恵みと喪失による生活・生存の危機
第5章 自然・文化と生物多様性の歴史的変遷
1 千葉県の自然環境
2 自然環境及び社会環境からみた県土区分
3 千葉県における自然と人のかかわりの歴史と環境変化
4 生物多様性と文化
第6章 人間活動による生物多様性の劣化
1 自然環境の変化
2 生物多様性の劣化
第7章 生物多様性の保全・復元に向けた方針
第8章 生物多様性の保全・復元に向けた戦略
1 生物多様性の保全・復元の対策
(1)地域性
(2)野生生物の保護管理
(3)地球温暖化への対応
(4)各種化学物質の排出抑制と分散防止
(5)遺伝子組み換え生物による生態系かく乱の防止
2 実施体制の整備
3 生物多様性保全に関する行動計画
1 タウンミーティング報告
2 県・市町村・NPO・企業の取り組み
3 用語解説
4 「(仮称)生物多様性ちば県戦略」専門委員会設置要綱
5 「(仮称)生物多様性ちば県戦略」専門委員会名簿
6 「(仮称)生物多様性ちば県戦略」専門委員会の開催状況
時間がかかりますのでご注意ください(PDF:12,867KB)
ちば生物多様性県民会議から平成19年10月15日に提出された「(仮称)生物多様性ちば県戦略」への提言です。
ちば生物多様性県民会議は、「(仮称)生物多様性ちば県戦略」の策定にあたり、関心を持つ全ての県民が参画できる開かれた検討の場として平成19年4 月27 日に設立され、生物多様性に関わる様々な視点から32 の戦略グループ会議が立ち上がり、検討が行われました。
本提言書では、それらの戦略グループ会議からの提案が、以下のとおりまとめられています。
時間がかかりますのでご注意ください(PDF:7,961KB)
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください