教員不足解消に向けた奨学金返還緊急支援事業のご案内
発表日:令和6年3月18日
(更新日:令和6年5月30日)
教育振興部教職員課
令和6年度から千葉県教育委員会では奨学金返還緊急支援事業を実施します
教員不足の解消が課題となっている中、本県の未来を担う子供の教育を支える優れた人材を確保し、深刻な教員不足の解消を図るため、本県に採用された者のうち、日本学生支援機構から奨学金の貸与を受けた者の奨学金返還に要する経費を支援する事業を実施します。
この制度を通じて、より多くの方に本県の教員を目指していただき、本県の次代を担う子どもたちの教育を支える優秀な教員の確保、深刻な教員不足の解消を図ってまいります。
この度、令和6年度から事業開始が決まりましたのでお知らせします。
1 概要
【対象奨学金】
日本学生支援機構の第一種奨学金
【対象校種】
小学校・中学校・特別支援学校(義務教育学校も含む)
【対象者】
千葉県の公立学校教員(高等学校を除く)になることを強く希望する者のうち、1号又は2号に該当する者で3号から5号のすべてに該当する者であれば、応募できます。
- 令和5年度大学4年生または短期大学2年生で本県の令和6年度教員採用選考に合格した者
- 令和6年度時点、高校3年生から大学4年生
- 日本学生支援機構の第一種奨学金を返還予定又は返還中の者
- 大学等を卒業した者又は卒業予定の者 ※大学等には、短期大学も含む
- 本県の教員採用選考を通過した直近の4月1日に、本県の小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校の教諭(養護教諭・栄 養教諭を除く)として就業し、採用後11年経過するまでの期間、勤務する予定の者
【補助額】
第一種奨学金総貸与額を全額補助
【補助対象期間】
採用2年目から10年間
2 公表資料
(1)募集案内
募集期間や申請に必要な書類など奨学金返還緊急支援事業についての詳細が記載されています。
(2)リーフレット
奨学金返還緊急支援事業について、対象者や補助額等の概要が記載されています。
その他
- 申込に必要な各種様式等については、千葉県・千葉市教員採用情報サイト「千の葉の先生になる」
の「ホームルーム」に登録していただき、ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
報道発表用記事