ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 生涯学習・社会教育 > 学校・家庭・地域の連携 > 家庭教育相談担当者協議会 > 令和5年度 実績報告
地区 | 期日 | 会場 |
---|---|---|
葛南 | 令和5年10月6日(金曜日) | サンロード津田沼 |
東葛飾 | 令和5年7月26日(水曜日) | さわやかちば県民プラザ |
北総 | 令和5年8月21日(月曜日) | 印旛教育会館 |
東上総 | 令和5年7月21日(金曜日) | 長生教育会館 |
南房総 | 令和5年11月17日(金曜日) | 君津教育会館 |
地 区 |
基調講演・分科会等 | 参加者の声 |
---|---|---|
葛 南 |
「早寝・早起き・朝ごはん」 講師:「早寝早起き朝ごはん」全国協議会副会長
|
|
東 葛 飾 |
「相談に耳をかたむけるとは 講師:なんそう心理教育研究所分室室長
|
|
北 総 |
「非暴力コミュニケーション・パッケージ “機中八策(R)” 講師:中央児童相談所所長
|
|
東 上 総 |
「相談に耳をかたむけるとは 講師:なんそう心理教育研究所分室室長 金高 美津子 氏
|
|
南 房 総 |
「早寝早起き朝ごはん」国民運動の取組と効果について 講師:「早寝早起き朝ごはん」全国協議会副会長 田中 壮一郎 氏
|
|
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください