ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年11月28日

ページ番号:711842

南房総教育事務所(令和6年度-中学生・高校生との交流会)

県立京葉高等学校の生徒、市原市立中学校3校の生徒、大学生、県教育委員会職員が2つのグループに分かれて交流会を実施しました。2つのテーマについてそれぞれ意見交換を行い、最後の全体会では、グループ毎で県教育委員会に提言を行いました。

詳細

開催日時

令和6年8月5日(月曜日)13時00分から15時20分

会場

県立京葉高等学校

参加校(参加生徒数)

県立京葉高等学校(6名)、市原市立千種中学校(4名)、市原市立五井中学校(4名)、市原市立東海中学校(4名)

グループ別協議の内容

テーマ1みんなが、行きたくなる学校って、どんな学校?

テーマ2自分の住んでいる地域のために、何かをしたいと思いますか?

要望

テーマ1

  • いじめがない学校 
  • 行事と部活動が活発 
  • 授業が楽しい
  • 安心が得られ、落ち着いて生活できる学校 
  • 他学年との交流が盛んな学校
  • 頼れる人がいる学校 
  • 勉強以外にも力を入れている学校
  • 嬉しいことは一緒に喜び、不安なことは一緒に解決していけるような学校
  • 他の学校で行われている良いことを自分たちの学校でもアレンジしながら取り入れ、よりよい学校をつくっていく。
  • 本音が言える場所をつくれるといい。
  • 互いの個性、意思を尊重し、安全で快適な環境づくりを行っていく。
テーマ2
  • 地域について興味を示し、地域をまず知ることこそが地域貢献に繋がる。まずは、一歩踏み出すことが次へと繋がるので、知る機会を増やす。
  • 自分たちの住む地域で何が足りていないのか、しっかり理解することから始める。
  • 地域課題の解決に向けて積極的に地域活動に参加する。まずは、できることから考え、始めてみる。
  • 学校と地域のお互いが深く関わりを持っていく。

(交流会の様子)

グループ別協議の様子

グループ別協議の様子

 (全体会の様子)

全体会での発表の様子

全体会での発表の様子

 

お問い合わせ

所属課室:企画管理部教育政策課政策室

電話番号:043-223-4177

ファックス番号:043-224-5499

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?