ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年6月22日

ページ番号:21985

パスポートの申請から受取まで

パスポート(旅券)についての重要なお知らせ

重要なお知らせですので、パスポート(旅券)を申請する前にご覧ください。

  • 令和5年3月27日からパスポートの手続きが変わりました

 旅券法令の改正によりパスポートの発給申請などの手続きが令和5年3月27日から変更になりました。

 詳しくは、「パスポートの手続きの変更について」をご覧ください。

  • パスポートのオンライン申請について

 パスポートの申請がインターネットでもできるようになりました。
 詳しくは、「パスポートの電子申請について」をご覧ください。

  • パスポートの旧姓併記について
    令和3年4月1日から、パスポートへの旧姓を併記する要件を緩和されました。

    パスポートに初めて旧姓を併記する場合に以下の内1点の書類が必要になります。
    ・併記を希望する旧姓が記載されたマイナンバーカード
    ・併記を希望する旧姓が記載された住民票
    ・併記を希望する旧姓であったことが確認できる戸籍謄本
    ※併記を希望する旧姓であったことが戸籍謄本で確認ができない場合、その旧姓が確認できる除籍謄本から現在の姓が記載されている戸籍に至る全ての戸籍謄本が必要となります。

    継続して旧姓をパスポートに併記することを希望する場合は、最後に発給を受けた旧姓が併記された旅券が必要になります。

    参考:外務省HP(旧姓併記)外部サイトへのリンク
  • パスポートの別名併記について
    令和3年4月1日から、別名併記に説明書きが付記されるようになりました。

    参考:外務省HP(別名併記)外部サイトへのリンク
  • パスポート申請書の改正について
    申請書裏面の「申請者署名」と、申請書裏面の下部にある申請書類等提出委任申出書の「申請者署名」と「引受人署名」が不要になりました。
  • 成年年齢引き下げに伴う旅券法改正について
    令和4年4月1日から、成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることに伴い、令和4年4月1日以降、18歳以上の方は10年有効旅券を申請できます。

    参考:外務省HP(旅券法の一部改正)外部サイトへのリンク

海外へ旅行するには、0歳からパスポート(旅券)が必要です。また、現在有効な旅券をお持ちの方でも、残存有効期間を必要とする国が多くありますので、渡航予定のある方は、ご出発に間に合うよう早めに手続をお願いします。

※≪参考≫窓口が混雑する時期及び時間帯について

1年の中では

  • ゴールデンウイークの間の営業日、6月15日(県民の日)、年末年始(12月23日~1月10日)
  • 7月中旬から8月下旬、特にお盆の期間

1日の中では

  • 11時30分から13時30分ごろ
  • 15時から16時30分ごろ(受付終了時刻)

1.共通事項

2.申請の区分について

申請上の注意※申請をなさる方は必ずはじめにお読みください。

  • 新規申請:初めてパスポートを取得する場合や、前に取得したパスポートの有効期間が過ぎてしまった場合
  • 切替申請:有効期間が1年未満となり、新しいパスポートにする場合等
  • 残存有効期間同一旅券:氏名・本籍地(都道府県名)・性別・生年月日に変更があった場合や査証欄の余白が少なくなった場合
  • 紛失等届出:パスポートを無くしてしまった場合
  • 居所申請:住民登録が千葉県以外の方が千葉県で申請する場合(申請できるケースは限られています。)
  • 申請添付書類ダウンロード

※申請書は、パスポートの取扱窓口にあります。

収入証紙の購入場所については千葉県収入証紙についてをご覧ください。

※なお、収入印紙については、千葉県旅券事務所では収入証紙を取り扱っている場所(事務所と同じフロアー)で購入できます。

※市町村窓口の最寄りの取扱場所については、パスポートの申請手続をした窓口にお問い合わせください。

3.渡航関連情報リンク集

ちば国際情報ひろばに戻る

お問い合わせ

所属課室:総合企画部旅券事務所管理調整課

電話番号:043-238-5711

ファックス番号:043-238-5710

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?