ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年3月24日

ページ番号:571855

パスポートのオンライン申請

令和5年3月27日からパスポートのオンライン申請がスタートしました

令和5年3月27日(月曜日)から一部の窓口では、パスポートの申請がオンラインでもできるようになりました。

紙の申請書による申請では、申請時とパスポートの受け取り時の2回窓口へお越しいただく必要がありますが、オンライン申請であれば、窓口にお越しいただくのは原則として受け取り時の1回だけとなります。

オンライン申請が可能な申請種類

  • 新規申請(初めての申請、パスポートの期限切れ)
  • 切替申請(パスポートの有効期間が1年未満で記載事項に変更がない場合)
  • 記載事項の変更(氏名、本籍の都道府県等の記載事項が変更になった場合)
  • 査証欄の余白なし(有効なパスポートの査証欄の余白が少なくなった場合)
  • 紛失、焼失、盗難

オンライン申請の方法

オンライン申請の対象となる方

マイナンバーカードをお持ちで、千葉県内に住民登録がある方

用意するもの

マイナンバーカード

利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)と、署名用電子証明書用の暗証番号(半角6文字から16文字の英数字)もご用意ください。

マイナポータルアプリ対応のスマートフォン

お手持ちのスマートフォンがマイナポータルに対応しているか確認するには、マイナポータル「マイナポータルアプリに対応しているスマートフォン」外部サイトへのリンクをご覧ください。

パソコンからでもオンライン申請はできますが、申請プロセスの中で行うマイナンバーカードやパスポートの読み取りに、マイナポータル対応のスマートフォンが必要となります。

有効期間内のパスポート

有効期間内のパスポートをお持ちの方は、お手元にご用意ください。

戸籍謄本

令和7年3月24日からの制度変更により、戸籍情報のシステム連携が開始されるため、戸籍謄本の原本の提出は不要となります。
また、戸籍謄本の取得手数料もかかりません。

なお、戸籍情報が不要な申請であっても、申請内容により戸籍謄本の提出をお願いすることがあります。その場合は個別にご案内します。

オンライン申請の流れ

スマートフォンによるオンライン申請の流れは以下のとおりです。

  1. マイナポータルアプリで、ログインする
  2. 申請種類を選択する
  3. パスポートの受け取り窓口を選択する
  4. 画面の案内に従い、パスポート用の顔写真の撮影、自署(サイン)の撮影、申請者情報を入力する
  5. パスポートのICチップの読み取り(有効期間内のパスポートをお持ちの方)
  6. マイナンバーカードの読み取り
  7. 署名用電子証明書の暗証番号を入力し、申請データを提出する

マイナポータルのパスポート(旅券)申請外部サイトへのリンクはこちら マイナポータルのパスポートページへの二次元コード

パスポートの受け取りと手数料の支払い

  • パスポートの交付予定日は、マイナポータル上で通知されます。
  • パスポートの受け取りの際は、申請先の窓口へ必ずご本人がお越しいただき、オンライン申請後に画面表示されるQRコードを提示してください。
  • パスポートは発行日から6ヶ月以内に受け取らないと失効してしまいますので、お早めにお受け取りください。
  • 有効期間中のパスポートをお持ちの方は、必ず持参してください。忘れてしまいますと新しいパスポートが受け取れません。
  • オンライン申請ではクレジットカードで手数料の納付ができます。(従来どおり収入印紙と千葉県収入証紙での納付も可能です。)
  • オンライン納付を希望する場合は、審査完了後にマイナポータルに通知される納付専用サイトのURLからクレジットカード情報を入力する必要があります。

オンライン納付の手順(PDF:2,306.7KB)
政府広報動画「パスポート手数料のクレジットカードによるオンライン納付(国内居住者用)外部サイトへのリンク」をご覧ください。

  • 従来どおり収入印紙と千葉県収入証紙で納付する場合は、窓口でお渡しする受領証に収入印紙と千葉県収入証紙を貼付して手数料をお支払いください。

オンライン申請可能な窓口

以下に記載の窓口へ、オンライン申請が可能となります。(パスポートの受け取りは申請先の窓口となります。)

記載のない窓口へのオンライン申請については、導入時期が決まり次第、随時お知らせします。

千葉県窓口

千葉県旅券事務所

千葉・市原

市原市

葛南地域

市川市|船橋市|八千代市|浦安市

東葛飾地域

松戸市|野田市|柏市|流山市|我孫子市|鎌ケ谷市

印旛地域

成田市|八街市|印西市|白井市

海匝地域

銚子市

夷隅地域

いすみ市

安房地域

館山市|鴨川市|南房総市|鋸南町

君津地域

木更津市|君津市|富津市|袖ケ浦市

オンライン申請に関するパンフレット

旅券オンライン申請に関するお問合せ

  • 受取希望窓口として市の窓口を選択し、オンライン申請を行っている場合の手続等に関するご質問については、当該市の担当窓口宛てお問合せくださるようお願いします。
  • 「よくあるお問い合わせ」(外務省)外部サイトへのリンクも参考にご確認ください。
     (URL:https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/page24_002153.html)
  • マイナポータルの操作方法などについては、マイナポータルの「よくあるご質問」外部サイトへのリンクをご参照ください。
  • マイナポータルの「よくあるご質問」に記載がない場合又はキーワード検索で解決しない場合は、マイナポータルにログインしていただき、マイナポータル上の問合わせフォームからご質問をお願いします。

お問い合わせ

所属課室:総合企画部旅券事務所旅券発給課

電話番号:043-238-5711

ファックス番号:043-238-5710

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?