ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 組織・行財政 > 行財政改革 > 財政・県債・IR情報 > 当初予算・補正予算の概要 > 平成28年度 > 平成28年度当初予算 各部局からの要求状況等について
発表日:平成27年11月20日
千葉県総務部財政課
043-223-2076
平成28年度当初予算について、各部局から提出された要求額と歳入見込額を取りまとめたところ、その概要は以下のとおりです。
ただし、下記の金額は、今後、国の制度改正・予算編成の動向や、内容の精査により大幅に変動することがあります。
区分 |
28年度 |
27年度 当初予算額 |
増減額 |
増減の主なもの |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
人件費 | 5,679 |
5,744 |
▲65 |
退職手当 ▲28億円 | |||||
物件費 | 341 |
323 |
18 |
||||||
社会保障費 | 2,686 |
2,556 |
130 |
介護給付費県負担金 +24億円 後期高齢者医療給付費県負担金 +24億円 子ども・子育て支援新制度関係事業 +29億円 自立支援給付費負担金 +14億円 |
|||||
その他消費的経費 | 4,696 |
4,610 |
86 |
税関係交付金等 +11億円 知事選挙費 +16億円 国の委託統計事業 ▲25億円 |
|||||
投資的経費 | 1,506 |
1,677 |
▲171 |
||||||
(うち普通建設事業) |
1,269 |
1,368 |
▲99 |
||||||
補助 |
756 |
776 |
▲20 |
子育て安心応援事業 ▲73億円 認定子ども園整備事業 +10億円 河川海岸津波対策事業 +21億円 |
|||||
単独 |
513 |
592 |
▲79 |
県立学校耐震化推進事業 ▲96億円 消防学校・防災研修センター整備事業 +5億円 |
|||||
(うち直轄事業負担金) |
218 |
290 |
▲72 |
土地改良直轄事業負担金 ▲73億円 |
|||||
公債費 | 2,038 |
1,990 |
48 |
||||||
その他 | 228 |
196 |
32 |
国民健康保険財政安定化基金積立金 +47億円 |
|||||
合計 | 17,174 |
17,096 |
78 |
区分 | 28年度 |
27年度 |
増減額 |
増減の主なもの |
---|---|---|---|---|
県税 | 7,995 |
7,536 |
459 |
法人二税 +249億円 地方消費税 +181億円 |
地方譲与税 | 812 |
912 |
▲100 |
地方法人特別譲与税 ▲100億円 |
地方交付税 ※臨時財政対策債を含む |
2,840 |
3,010 |
▲170 |
県税の増収等に伴う減 |
国庫支出金 | 1,804 |
1,735 |
69 |
参議院議員選挙費 +22億円 統計調査費委託金 ▲26億円 国民健康保険財政安定化基金交付金 +47億円 |
繰入金 | 119 |
406 |
▲287 |
財政調整基金繰入金 ▲155億円 |
県債 | 695 |
779 |
▲84 |
県立学校耐震化推進事業 ▲84億円 |
その他 | 2,664 |
2,718 |
▲54 |
土地改良直轄事業市町村負担金 ▲70億円 高等学校授業料 +37億円 |
合計 | 16,929 |
17,096 |
▲167 |
歳入見込額1兆6,929億円 - 歳出要求額1兆7,174億円
=▲245億円
但し、人事委員会勧告に伴う給与改定を実施した場合の影響額(85億円程度)を考慮すると、現時点における収支見込額は▲330億円程度となります。
(参考)要求日:平成27年10月16日
※ 人事委員会勧告に伴う給与改定分は、要求には反映されていません。
PDF形式のファイルは、下記をご覧ください。
平成28年度当初予算各部局からの要求状況等について(PDF:87.2KB)
関連情報
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください