ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > 総合 > 千葉県毎月常住人口調査 > 千葉県毎月常住人口調査月報 > 千葉県毎月常住人口調査月報(令和5年) > 千葉県毎月常住人口調査月報(令和5年6月1日現在)
※平成24年7月9日より住民基本台帳の一部を改正する法律が施行され、外国人住民についても住民基本台帳法の適用対象に加えられました。外国人登録制度は新しい在留管理制度の導入により廃止されました。
人口総数 |
6,274,671人 |
---|---|
男 |
3,107,802人 |
女 |
3,166,869人 |
世帯数 |
2,861,666世帯 |
注)1 人口増減数=自然増減数+社会増減数
注)2 日本人・外国人別人口の数値は、それぞれの国勢調査結果の不詳補完後の数値である。
自然増減数は-2,688人(出生3,231人 死亡5,919人)で、前年同月中の-2,341人(出生3,255人 死亡5,596人)に比べ347人減少した。
社会増減数は3,713人(転入16,931人 転出13,098人 県内の移動216人 その他-336人)で、前年同月中の6,071人(転入21,110人 転出15,101人 県内の移動205人 その他-143人)に比べ2,358人減少した。
順位 | 増加数 | 人 | 増加率 | % | 減少数 |
人 | 減少率 | % |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 流山市 |
364 | 富里市 | 0.40 | 市原市 |
134 | 芝山町 |
0.28 |
2 | 千葉市 | 213 | 一宮町 | 0.24 | 銚子市 | 113 | 横芝光町 |
0.22 |
3 | 富里市 |
195 | 流山市 | 0.17 | 富津市 | 77 | 長南町 | 0.22 |
4 | 柏市 | 192 | 栄町 |
0.11 | 君津市 |
72 | 多古町 | 0.21 |
5 | 市川市 | 134 | 印西市 | 0.10 | 南房総市 | 54 | 銚子市 |
0.21 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください