ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 統計情報 > 統計情報総合案内 > 統計情報の広場(千葉県の統計情報) > 分野別検索 > ちばの統計(月刊統計資料) > ちばの統計2023年 > ちばの統計2023年6月号 > 千葉県の主な指標の動き(ちばの統計2023年6月号)
1 人口と世帯(表2-1,2-2) |
2 賃金、労働時間、雇用(表3-1,3-3,3-4) |
---|---|
|
|
令和5年5月1日現在の千葉県推計人口は6,273,646人(男3,107,244人、女3,166,402人)で、前月から4,074人増加しました。(前年同月中6,743人増)
(1)4月中の自然増減数は2,572人減少。(前年同月中2,478人減) (2)4月中の社会増減数は6,646人増加。(前年同月中9,221人増)
令和5年5月1日現在の千葉県の世帯数は2,858,168世帯で、前月から8,801世帯増加しました。
資料出所:統計課「千葉県毎月常住人口調査月報」
|
(1)令和5年3月の常用労働者の1人平均現金給与総額は283,353円です。(前年同月増減率2.4%)
(2)令和5年3月の常用労働者の1人平均総実労働時間は、調査産業計で136.9時間です。(前年同月増減率 4.0%)
(3)令和5年3月の常用労働者の雇用指数は96.8です。(令和2年平均=100)
資料出所:統計課「毎月勤労統計調査地方調査結果月報」 |
3 鉱工業指数(表4-1,4-2,4-3) |
4 消費者物価指数(千葉市)令和2年=100(表5-1) |
---|---|
|
|
令和5年3月の千葉県鉱工業指数は、生産が87.0、出荷が90.7、在庫が102.3となりました。
(1)生産は前月比1.8%の低下となりました。 (2)出荷は前月比1.6%の低下となりました。 (3)在庫は前月比2.2%の低下となりました。
令和3年の数値について年間補正が行われました。 令和4年1月から3月分の数値は年間補正に伴い、再計算された数値です。 令和4年以降の数値は速報値です。
資料出所:統計課「千葉県鉱工業指数月報」 |
令和5年4月の千葉市消費者物価指数は、総合指数は104.8で前月比は0.6%の上昇、前年同月比は3.7%の上昇となりました。
生鮮食品を除く総合指数は104.5で前月比は0.6%の上昇、前年同月比は3.7%の上昇となりました。
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は103.6で前月比は0.8%の上昇、前年同月比は4.3%の上昇となりました。
令和2年基準に改定されました。
資料出所:総務省統計局「消費者物価指数」 |
5 東京市場への青果物出荷数量(表6) |
6 海上輸送(千葉港)(表7-1,7-2) |
---|---|
|
|
(1)令和5年4月の果実総数は103,834キログラムで前月比は39.2%増加、前年同月比は2.2%減少しました。
【令和5年4月の出荷数量トップ3】 (果実)1位いちご類、2位すいか類、3位メロン類 (野菜)1位だいこん、2位キャベツ類、3位ねぎ
資料出所:東京都中央卸売市場「東京都中央卸売市場統計情報(月報・年報)」 |
(1)令和5年1月の千葉港の入港船舶数は3,771隻で前月比は4.6%減少、前年同月比は6.6%減少しました。
資料出所:県土整備部港湾課
|
7 自動車保有台数(表7-3) |
8 電気(表7-4) |
---|---|
|
|
(1)令和5年3月の自動車保有台数は3,715,961台で前月から13,151台減少、前年同月から19,297台増加しました。
(2)令和5年3月の普通乗用車の保有台数は1,038,488台で前月から154台増加、前年同月から13,704台増加しました。
(3)令和5年3月の軽自動車の保有台数は1,287,979台で前月から7,655台減少、前年同月から19,749台増加しました。
資料出所:関東運輸局千葉運輸支局 |
(1)令和5年1月の電力需要実績は3,213,119千キロワットアワーで前月比は14.2%増加、前年同月比は6.0%減少しました。
(2)令和5年1月の発電実績は6,996,884千キロワットアワーで前月比3.0%増加、前年同月比は22.7%減少しました。
資料出所:資源エネルギー庁「電力調査統計」 |
9 水道(表7-5) |
10 着工建築物(表8-1,8-2) |
---|---|
|
|
(1)令和5年3月の取水量は26,794,134立方メートルで前月比は8.6%増加、前年同月比は2.0%減少しました。
(2)令和5年3月の配水量は26,247,064立方メートルで前月比は8.8%増加、前年同月比は1.7%減少しました。
資料出所:企業局総務企画課 |
(1)令和5年4月の建築物の数は2,423棟で前月比は28.1%増加、前年同月比は11.7%減少しました。
(2)令和5年4月の床面積の合計は529,984平方メートルで前月比は23.7%増加、前年同月比は24.0%減少しました。
(3)令和5年4月の工事費予定額は11,073,001万円で前月比は3.9%増加、前年同月比は14.9%減少しました。
資料出所:国土交通省総合政策局「建築着工統計調査」 |
11 金融(表9-1,9-2) |
12 生活保護(表10) |
---|---|
|
|
(1)令和5年2月の預金残高は42,080,091百万円で前月比は0.02%減少、前年同月比は2.0%増加しました。
(2)令和5年2月の貸出金残高は20,053,479百万円で前月比は0.01%増加、前年同月比は3.5%増加しました。
資料出所:商工労働部経営支援課 |
(1)令和5年2月の被保護世帯数は72,928世帯で前月比は0.08%増加、前年同月比は1.2%増加しました。
(2)令和5年2月の被保護実人員は89,840人で前月比は0.07%増加、前年同月比は0.6%増加しました。
資料出所:厚生労働省「被保護者調査」 |
13 交通事故(表11-1) |
14 犯罪(表11-2) |
---|---|
|
|
(1)令和5年2月の交通事故発生件数は993件で前月比は5.7%減少、前年同月比は7.8%増加しました。
(2)令和5年2月の交通事故死傷者数は1,180人で前月比は7.9%減少、前年同月比は9.2%増加しました。
資料出所:千葉県警察本部交通総務課「交通事故統計ちば」 |
令和5年4月の犯罪発生件数は2,882件で前月比は4.5%減少、前年同月比は17.4%増加しました。
*月数値は暫定値です。
資料出所:千葉県警察本部刑事総務課 |
15 火災(表11-3) |
---|
|
(1)令和4年12月の火災発生件数は164件で前月比は72.6%増加 、前年同月比は21.5%増加しました。
(2)令和4年12月の死傷者数は44人で前月比は83.3%増加、 前年同月比は29.4%増加しました。
*このグラフの更新は四半期ごとになります。 *令和3年の数値について、確報値が公表されました。
資料出所:防災危機管理部消防課 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください