ここから本文です。

更新日:令和4(2022)年2月25日

ページ番号:353740

やさしい取組み(千葉地域/第1回障害のある人へのやさしい取組み)

 千葉市中央区

番号

活動名

団体名・

事業者名

概要

問い合わせ・

活動場所

1-1

朗読のボランティア活動 千葉中央朗読奉仕会かがりび

視覚障害のある人のために、千葉市視覚障害者協会、千葉市身体障害者連合会等の会報のテープ制作や、特別養護老人ホーム、特別支援学校、学童ルーム等における図書の対面朗読を行う。

かがりびチラシ(PDF:182KB)

(活動場所)

千葉市ハーモニープラザ内千葉市ボランティアセンター

電話番号:043-209-8850
ファックス:043-209-8853

1-2

踊りを通して障害者等との交流30余年

日本芸能協会朱龍会家元

最上華寿希(もがみかずき)さん

  • 昭和50年に日本芸能協会「遊輝」発足の時から、千葉市身体障害者福祉会とのお付き合いが始まった。(踊りの写真(PDF:70KB)
  • 年1回開催の遊輝発表会での募金活動では、全額を福祉会に寄付し、「新年福祉大会・懇親会」に無料奉仕出演した。
  • 平成9年の遊輝抹消の時には「朱龍会」として継承し、現在、15会派の協力で舞踏発表会を開催して、募金全額を福祉会に寄付している。

(問い合わせ)
千葉市身体障害者福祉会
電話番号:043-375-9691

(活動場所)
千葉県教育会館(大ホール)

1-3

車椅子の寄贈 美容ボランティアCHIBA
  • 県内の美容師たちがチャリティーイベントを開催し、集まった募金により、県を通じて、社会福祉団体等に車椅子を寄贈している。
  • チャリティーイベントは平成3年から20回開催されており、車椅子の寄贈は平成7年から16回目で、これまでに合計170台を寄贈している。
事務局長:永倉きくゑさん
電話番号:047-365-4343

1-4

杉浦学校 杉浦孝雄さん 卓球サークルを主催し、卓球を通じた健常者や中学生との交流会を行っている。その他にグラウンドゴルフや旅行などの活動も行っている。 (活動場所)
千葉市障害者福祉センター
千葉ハーモニー卓球友の会

1-5

手話シャンソン 飯田貴美子さん
  • 手話表現をもとに歌詞の内容をストーリー仕立てにして、聴覚障害者にも歌の趣を伝えることができるようにした手話をつけてシャンソンを歌う活動を続けている。
  • 活動の様子は、新聞にも取り上げられている。(平成22年6月14日付け神戸新聞、平成20年4月27日付け読売新聞、平成20年3月22日付け千葉日報など)
飯田貴美子さん外部サイトへのリンク

1-6

自閉症児者のカットが上手で、タイプの違う自閉症児者がたくさん通う床屋さん ヘアー・ドレッサー
  • 人に触られることやコミュニケーションが苦手な子供にも、上手に対応する床屋さん。
  • お店の人はとても感じが良く、障害のある子供でも、驚くことなく受け入れている。当初は、すぐに鏡の前の椅子に座ることができなかった子供が、今では入店するとまっすぐ椅子に向かうようになり、絶対にできなかったシャンプーや顔剃りもできるようになった。
  • このお店では、何をされるのか不安でいる子供に「次はシャンプーするよ」などと必ず話して納得させている。また、本人のその日の状態に合わせて決して無理をしないので、本人がマイナスイメージを持つことがない。
  • 他にも自閉症の人が遠方から通っていて、それぞれタイプが違うが、皆さんが満足している。
ヘアー・ドレッサー
電話番号:043-266-4906

 千葉市花見川区

番号

活動名

団体名・

事業者名

概要

問い合わせ・

活動場所

1-7

地域との連携による知的障害者の自立訓練と就労移行支援及び生活介護施設入所支援 社会福祉法人斉信会畑町ガーデン 地域、ボランティア、NPOと連携してイベントや各種講座を実施して、地元住民との交流を図りながら、知的障害者施設を運営している。(写真(音楽教室の様子)(PDF:80KB) 社会福祉法人斉信会畑町ガーデン

1-8

障害者とともに護身術の稽古

中村満彦さん

 

武井修造さん

  • 地域で障害を持った者とともに、護身術の稽古を毎週1回行っている。
  • 当事者の体の障害内容を聞いて理解し、稽古の時はその日の体調・心情を考慮して稽古の内容を変えたり、終わった後の懇談の際、その週に起こった出来事を聞いて相談に乗るなどしている。
中村満彦さん
電話番号:043-257-0732

1-9

障がい者への気配りが優しい添乗員 京成トラベルサービス株式会社千葉支店渡辺義隆さん
  • 旅行時の障がい者や家族への気配りが優しい添乗員。
  • 異性の親子で参加した時に、トイレや入浴の介助、声かけなど、トラブルが起きないようにしている。また、誰にでも分け隔てなく対応をするのでとても後味が良い。
京成トラベルサービス株式会社外部サイトへのリンク

 千葉市稲毛区

番号

活動名

団体名・

事業者名

概要

問い合わせ・

活動場所

1-10

ボッチャ活動 千葉ボッチャ協会
  • ボッチャ競技を通して重度障害者のスポーツ振興を図っている。
  • ボッチャ競技の紹介
  • ボッチャ図解(PDF:314KB)
  • ボッチャ写真(PDF:400KB)
  • ボッチャは国内では千葉県が発祥の地で、1996年6月に活動がスタートし、全国に広まった。
    当初は全国規模の大会として開催し、その後千葉県内の大会として開催を続け、普及に努めている。
  • この間、ワールドカップやパラリンピック等の代表選手の育成強化が進み、千葉県から国際大会で優勝する選手を輩出した。
千葉ボッチャ協会外部サイトへのリンク

 千葉市若葉区

番号

活動名

団体名・

事業者名

概要

問い合わせ・

活動場所

1-11

視覚障害ゴルフ 千葉県視覚障害ゴルファーズ協会 視覚障害のある人が、パートナー(競技補助者)の協力のもと、ゴルフを楽しむ。 千葉県視覚障害ゴルファーズ協会外部サイトへのリンク

1-12

コープデリリーディングサービス 生活協同組合ちばコープ
  • 「リーディングサービス(声の商品案内)」は視覚障害のある組合員からの「他の人に頼らずに商品を注文したい」という声がきっかけで、平成10年から始まった。そして、この取り組みは極めて好評であったため、現在は1都7県の生協で構成されるコープネット事業連合に引き継がれている。
  • ちばコープ独自の取組みとして、消費生活に役立つ様々な情報を掲載した情報誌「はらっぱ」のテープへの吹き込みを月1回、16ページを1日かけて行なっている。
生活協同組合ちばコープ

1-13

「障害教育・福祉・医療」を特色とする、障害のある人にやさしい大学 植草学園大学・植草学園短期大学
  • 障害福祉・教育・医療の現場で活躍する人材を養成するとともに、障害のある学生の受け入れにも対応している。
  • 障害福祉・教育・医療の専門性を活かして、公開講座や学園祭などで積極的に地域に貢献している。
植草学園大学・植草学園短期大学外部サイトへのリンク

1-14

障がい者による農薬不使用野菜農場運営及び食べる社会貢献プロジェクト「ぱらりんべじたぶる」の普及活動 株式会社ファーマーズマーケット下田農場
  • 障がい者の生産効率向上と安心安全な野菜づくりのために独自開発した「オーガテック農法」を導入し、農薬不使用野菜を生産している。
  • 農作業を通して障がい者の心身のリハビリを支えるとともに、社会人としての自覚や働く喜びを育み、将来へ向けた自立支援を行っている。(ファーマーズマーケット取組の紹介(PDF:649KB)
  • 「障がい者が生産した野菜を食べる事が社会貢献に繋がる」というテーマに基づいて啓蒙活動を行う、アジア経営者連合会で発足した「食べる社会貢献推進委員会」に参加している。
株式会社ファーマーズマーケット外部サイトへのリンク

 千葉市美浜区

番号

活動名

団体名・

事業者名

概要

問い合わせ・

活動場所

1-15

競技用車椅子等の寄贈 幕張メッセ電気設備業者連絡協議会
  • 企業の責務である社会への貢献・地元への還元として県内の社会福祉団体に車椅子等を寄贈している。
  • 平成16年から毎年行っており、これまでに千葉県障害者スポーツ・レクリエーション協会、視覚障害者総合支援センターちば、日本オストミー協会千葉県支部、千葉県肢体不自由児協会、千葉県手をつなぐ育成会に対して、車椅子、スポーツ用具、事務機器等を寄贈している。

事務局:飯田電機工業株式会社イベント事業本部(飯田電機工業株式会社)

1-16

障害のある人に開かれた大学 放送大学
  • 精神障害者がマイペースで学べる大学である。
  • 放送授業は、録音・録画してあれば具合が悪くても途中で止めながら視聴でき、内容の理解が困難でも繰り返し視聴できる。通信制大学なので、毎日通う必要がない。
  • 学費が単位制なので、その時の経済状況によって、取得単位数を決められる。他大学よりも格段に学費が安い上、入学の機会は4月と10月の年2回あるので、学びたい時に入学できる。
  • 教養学部の全科履修生は最高10年、修士全科生(4月入学のみ、入学試験あり)は最高5年在学できるので、具合の悪い時にあわてて単位を取る必要もない。
放送大学外部サイトへのリンク

1-17

バス運転者のための移動が困難な方への対応マニュアル 社団法人千葉県バス協会 障害者に対する偏見や無知をなくし、気持ちの良いマナーでバスを運行するためにマニュアルを作成している。 社団法人千葉県バス協会及び県内乗合バス事業者外部サイトへのリンク

1-18

障がいのある人もない人も分け隔てのない処遇により、モチベーション高く仕事に取組んでいる職場 株式会社千葉興業銀行
  • 身体障害のある人を健常者と同じ人事体系、給与体系で雇用している。
  • 聴覚障害、内部障害、肢体不自由の人が働いている。
  • 個々の障害に応じた配慮は行っているが、銀行業務を健常者と同じ環境で行っている。仕事の内容も補助的な仕事ではなく同じ仕事を任せており、健常者と同じ人事ローテーションの中で仕事をしている。
株式会社千葉興業銀行外部サイトへのリンク

1-19

地域の茶の間カフェ・バルコニー NPO法人
カフェ・バルコニーの家
NPO法人
カフェ・バルコニーの家
電話・ファックス:043-377-3502

 

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部障害者福祉推進課共生社会推進室

電話番号:043-223-2338

ファックス番号:043-221-3977

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?