ここから本文です。
更新日:令和4(2022)年4月18日
ページ番号:9233
森林・林業を支える山村地域の過疎化、高齢化が進む中、これまで様々な資源の利用を通じて地域住民の生活を支えていた森林との関わりが希薄になり、藪化の進行や竹の侵入等により、森林の有する多面的機能の発揮が難しくなっています。
このため林野庁では、地域域住民が森林所有者、地域外関係者等と協力して実施する、里山林をはじめとする森林の保全管理や山村地域の活性化に資する取り組みに一定の費用を支援しており、千葉県もこれに連携して支援を行っています。
地域住民等が中心となった活動組織が実施する、地域の森林の保全管理等の取組みに対し、一定の費用を国が支援します。
交付メニュー | 交付対象となる活動の内容 | |
---|---|---|
1 | 活動推進費 | 現地の林況調査、活動計画策定のための話し合い、計画の策定、計画の策定、研修等 |
2 | 地域環境保全タイプ | 雑草木の刈払い、集積・処理、落ち葉掻き、竹・雑草木の伐採等 |
3 | 森林資源利用タイプ | 薪や炭又はしいたけ原木や工芸品原料とした森林資源の伐採・搬出・加工等 |
4 | 森林機能強化タイプ | 歩道・作業道の作設、改修等 |
5 | 関係人口創出・維持タイプ | 域外関係者との活動内容の調整、地域外関係者受け入れのための環境整備、これらの活動に必要となる森林調査・見回り等 |
6 | 資機材・施設の整備等 | 上記2から5までの実施に必要な機材及び資材の購入等 |
上記交付メニューに対する国の交付単価は林野庁のホームページでご確認ください。
また、千葉県及び一部の市町では国と連携した支援を実施しており、県・市町の交付単価は国の約三分の一です。
千葉県における本交付金の窓口は千葉県里山林保全整備推進地域協議会(事務局:特定非営利活動法人ちば里山センター)です。
申請にあたって、まずは地域協議会にお問い合せいただくようお願いします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください