ここから本文です。
千葉公園で季節に合わせた花壇づくりをしています。
「種をまき、芽が出て、花が咲く喜びをともに楽しむ」をモットーに活動しています。
千葉公園花の輪(ちばこうえんはなのわ)
年間を通して、千葉公園で花を楽しむことができるように、種から育てた四季折々の花々で花壇づくりを行い、皆さんに楽しんでいただいています。
数千株のアサガオやビオラを種から育て花壇づくりを行っているため、播種・ポット上げ、除草、水やりなどとても手がかかります。
種から育てた苗や、メンバーの自宅で増やした苗などを使っているため、低コストで美しい花壇づくりをしています。
公園の落葉から作った堆肥を使って、自然にやさしい土づくりに取り組んでいます。平成22年5月には活動が認められ、国土交通大臣から表彰を受けました。
ハーブガーデンなどの花壇をより魅力的に整備したり、除草など作業の効率化や、アサガオやビオラの発芽率が上がるような工夫をしたい。また、周辺の自治会と交流し、活動の場を広げていきたい。
花が好きな方、千葉公園の近くにお住まいの方、一緒に活動しませんか。
毎月第2・4水曜日の10時から、千葉公園で活動しています。
団体所在地 |
千葉市中央区弁天3丁目(団体住所) |
---|---|
代表者 |
高山 道夫 |
電話番号 |
043-251-5103 |
取組み開始 |
平成17年4月 |
構成人数 |
14人 |
イベント情報など活動内容については、各地域づくり活動団体あて直接お問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.