ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 県のご案内 > 地域情報 > 地域づくり > 地域づくり情報広場 > 東葛・湾岸ゾーン|地域づくり情報広場 > 市川市国際交流協会(I.I.A.)(Ichikawa International Exchange Association)
多文化共生社会の実現と市民主体の国際交流・国際協力の促進
市民主体の国際交流活動を促進するため、平成13(2001)年に設立されました。交流のある海外5都市との友好親善を図るほか、国籍を超えた市民同士の交流や異文化理解の促進活動にも力を入れています。国内外で活躍されてきた方から主婦、学生、在住外国人まで様々な市民が会員となって、地域に根ざした国際交流活動を展開しています。今後とも世界に開かれた地域づくりに貢献していきます。
「市川市国際交流協会」(I.I.A.)(IchikawaInternationalExchangeAssociation)
団体所在地 |
〒272-0021 市川市八幡2-4-8 (旧八幡市民談話室3階) |
---|---|
代表者 |
会長 逸見 総一郎(へんみ そういちろう) |
電話番号 |
電話番号:047-332-0100、ファックス:047-332-0101 |
電子メール |
info@iia21.jp |
ホームページ |
|
取組み開始 |
平成13(2001)年2月3日 |
構成人数 |
会員数約400人(法人会員含む) |
イベント情報など活動内容については、各地域づくり活動団体あて直接お問い合わせください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください