ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 多様性尊重・人権・男女共同参画・DV対策 > 男女共同参画 > 千葉県男女共同参画センター > 講座・イベント情報|千葉県男女共同参画センター > 千葉県男女共同参画地域推進員事業(北総地域)の開催結果について(令和5年6月14日)
北総地域の男女共同参画地域推進員(以下「地域推進員」という。)が県民と行政のパイプ役として、男女共同参画の推進に関し、各市町と課題の共有を図り、県・市町とともに改善のアプローチを考え、男女がともに活躍できる環境づくりにつなげるために、北総地域の各市町を訪問しています。
令和5年6月14日(水曜日)14時00分~16時00分
八街市役所
今回はこの事業の第1回目ということで、八街市長 北村 新司 様にご挨拶をしていただきました。
「ある日、男女共同参画の担当と言われたら」をテーマに、各市町の地域推進員、各市町職員、八街市関係課職員によりグループワークを実施しました。6人ほどのグループを4つ作り、それぞれのグループごとのテーマについて話し合いました。お互いの立場に関係なく、男女共同参画の啓発について話し合える場となりました。最後は、それぞれのグループで出た意見について発表しました。
企画実施後に、広報物の配布を行いました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 多様性尊重・人権・男女共同参画・DV対策 > 男女共同参画 > 千葉県男女共同参画センター > 講座・イベント情報|千葉県男女共同参画センター > 千葉県男女共同参画地域推進員事業(北総地域)の開催結果について(令和5年6月14日)
最近閲覧したページ 機能の説明
千葉県男女共同参画地域推進員事業(北総地域)の開催結果について(令和5年6月14日)|No.160 有限会社昌永工機|千葉ものづくり認定製品|千葉県立白井高等学校(車いすラグビー)|トップアスリート等活用事業|No.181 オーディオハート株式会社|千葉ものづくり認定製品|No.184 スワン電器株式会社|千葉ものづくり認定製品|山武のちばエコ農産物販売協力店|令和5年度千葉県男女共同参画地域推進員事業(東葛飾地域)「なぜ理系に女性が少ないのか」を開催しました(令和5年9月28日)|千葉県男女共同参画地域推進員事業(北総GOGOパートナー)の開催結果について(令和5年9月20日)|千葉県男女共同参画地域推進員事業(北総GOGOパートナー)の開催結果について(令和5年10月11日)|【開催結果】令和5年度千葉県男女共同参画フェスティバル講演会|
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.