千葉県男女共同参画センター
千葉県男女共同参画センターは、県民の皆様が自分らしくいきいきと活躍できる社会づくりを目指し、相談事業やさまざまな講座を実施している県の男女共同参画推進拠点です。
現在募集中の講座・公開中の動画
終了した講座・イベント
- 【令和7年2月1日開催】女性のための起業支援講座1 カフェの先輩と話そう!(抽選、令和7年1月15日15時締切)
- 【令和7年1月23日および1月25日開催】マネーセミナー『共働き世帯』であれば知っておきたい!~FPが実践している家計管理・資産形成の秘訣~(令和7年1月18日締切)
- 【令和7年1月18日開催】自立支援講座「大切な家族のために 未来を変えよう~加害者更生プログラム~」の開催について(令和7年1月16日締切)
- 【令和7年1月13日開催】千葉県男女共同参画県民フェスタの開催について(令和6年12月13日締切)
- 【令和6年12月15日開催】「パッククッキング体験~作ってみよう!災害時の備え~」の開催について(令和6年12月6日締切)
- 【令和6年12月12日開催】「女性のための農業入門講座」の開催について(令和6年12月10日締切)
- 【令和6年12月8日開催】講演会「笑って考える男女共同参画~家庭・仕事・未来をみつめて」の開催について(令和6年12月3日締切)
- 【令和6年12月4日開催】講演会「気づいていない??ジェンダー不平等のはなし」の開催について(令和6年11月29日締切)
- 【令和6年11月17日開催】上映会・トークショー「映画 〇月〇日、区長になる女。」の開催について(令和6年11月15日締切)
- 【令和6年10月10日開催】講演会「多様な働き方を選べるドイツに学ぶ」の開催について(令和6年10月4日締切)
- 【令和6年6月29日】上映会「ビリーブ 未来への大逆転」の開催について(令和6年6月28日締切)
|
ご利用の際の注意事項
発熱等の体調不良をお感じの方は、来館をお控えください。
手洗い、手指消毒等、感染症予防に御協力をお願いします。
千葉県男女共同参画センターが掲載している主なページ
相談業務
講座・イベント
千葉県男女共同参画地域推進員
情報誌「eパートナーちば」
〒260-0001
千葉市中央区都町2-1-12千葉県都町合同庁舎1階
電話番号:043-420-8411
ファックス番号:043-420-8581
開館時間・交通案内
千葉県男女共同参画センターの組織としごと
男女共同参画に関する意識啓発、エンパワーメント等のための講座・イベント開催、女性と男性のための総合相談、市町村や男女共同参画地域推進員の活動支援、情報誌の発行、男女共同参画関係団体・グループ間の交流促進、男女共同参画関連図書等の貸出を行っています。
組織としごと一覧
所属名 |
電話番号 ・ファックス番号 |
担当業務内容 |
千葉県男女共同参画センター |
電話番号: 043-420-8411 ファックス番号: 043-420-8581 |
- フェスタ、各種講座の開催に関すること
- 女性のための総合相談事業に関すること
- 男性のための総合相談事業に関すること
- 男女共同参画地域推進員の活動支援に関すること
- 情報誌の発行に関すること
- 会議室の提供に関すること
- 男女共同参画関係団体・グループの活動支援に関すること
- 情報コーナーの運営に関すること
|

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください