ここから本文です。
更新日:令和7(2025)年1月1日
ページ番号:343432
教職員課(講師情報)X(旧Twitter)運用ポリシー
当アカウントは令和6年12月31日をもって廃止されました。
1目的・発信する情報
- 公立学校講師等の任用に関する情報を講師登録者及び講師採用希望者に適宜配信することを目的として開設します。
2アカウントの管理・運用
- ソーシャルメディアサービス名:X(旧Twitter)
- アカウント名:kousijoho_Chiba
- 本アカウントは、千葉県教育庁教育振興部教職員課任用班が運用します。
3アカウント運用における基本方針
- 本アカウント(kousijoho_Chiba)は、公立学校講師の任用に関する情報発信を目的として開設します。公立学校講師の任用以外の情報は、千葉県・千葉市のホームページでご確認ください。
- 本アカウントは、公立学校講師の任用の情報発信を旨としておりますので、登録者に対する個人的なフォロー及びリプライは原則として行いません。ただし、公的なアカウントである確認がとれる公的機関等に対しては、リプライすることがあります。
- 本アカウントに関する質問は、kousininyo(アットマーク)pref.chiba.lg.jpまでメールでお問い合わせください。
※(アットマーク)を@に変更して送信してください。
※特定電子メールの送信の適正化等に関する法律に基づき、上記の電子メールアドレスへの広告宣伝メールの送信を拒否いたします。
- 県政に関する質問は、千葉県ホームページのお問い合わせフォームなどをお使いください。
4知的財産権
- 本アカウントで発信している個々の情報(テキスト・画像等)に関する知的財産権は、千葉県または原著作者に帰属します。
- また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」その他著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
5免責事項
- 本アカウントにおいて提供する情報の正確さについては万全を期しますが、掲載した情報に誤りが見つかった場合、又は変更が生じた場合は、予告なしに内容を変更する場合があります。
- このことに伴い、利用者が本ページを利用したこと、又は利用しなかったことにより被った被害について一切責任を負いません。
- 以下に該当する場合には、登録をブロックする場合があります。その際、不利益を被った被害については一切責任を負いません。
- (1)虚偽、又は事実と異なることが判明した場合
- (2)法令、公序良俗に違反し、又は違反するおそれがある場合
- (3)千葉県若しくは第三者に損害又は不利益を与える場合
- (4)政治活動・宗教活動・営利活動等に関わっている場合
- (5)Twitter利用規約に反する場合
- (6)選考業務に著しく支障を来す場合
- (7)その他、運用管理者が不適切と判断した場合
6運用ポリシーの変更について
- 本アカウントにおける運用ポリシーは、利用者及び登録者に事前通知することなく、本規約を変更することがあります。変更後の規約は、県ホームページに表示した時点より効力を生じるものとします。
- 本アカウントの運営は、予告なく終了、削除される場合があります。
7適用
- この運用ポリシーは、令和5年9月22日から適用します。
講師情報X(旧Twitter)への登録(フォロー)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください