ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 入試・検査 > 高等学校入学者選抜情報 > 千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議会
お知らせはありません。
名称 |
千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議会 |
---|---|
設置年月日 |
令和4年6月1日 |
設置根拠 |
千葉県公立高等学校入学者選抜協議会設置要綱 |
業務内容 |
本県の公立高等学校入学者選抜に関する事項等について協議する。 |
委員名簿 |
各協議会の配布資料参照 |
公開・非公開の別 |
議題により一部非公開: (理由)情報公開条例第8条5,6号による |
公開・非公開の別 [結果等] |
公開:
|
事務局担当課 |
教育振興部学習指導課学力向上推進室 電話:043-223-4056 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
入力内容を送信致しました。ありがとうございました。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 入試・検査 > 高等学校入学者選抜情報 > 千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議会
最近閲覧したページ 機能の説明
千葉県公立高等学校入学者選抜に関する協議会|自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の削減等に関する特別措置法第33条に規定する計画等の書式を定める規則の一部を改正する規則の制定について|大多喜町立大多喜小学校|千葉県学習サポーター派遣事業の取組事例1|市原市立鶴舞小学校|千葉県学習サポーター派遣事業の取組事例4|鋸南町立鋸南中学校|千葉県学習サポーター派遣事業の取組事例3|本県児童生徒の体力の現状(平成26年度)|本県児童生徒の体力の現状(平成29年度)|香取市立東大戸小学校|千葉県学習サポーター派遣事業の取組事例2|本県児童生徒の体力の現状(令和3年度)|学校体育経営に関する調査結果(小・中・高等学校)|
Copyright © Chiba Prefectural Government. All rights reserved.