ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 学力向上 > 千葉県誕生150周年記念事業 「未来へつなげたいふるさと」ポスターコンクール > 中学生の部|「未来へつなげたいふるさと」ポスターコンクール
我孫子市立久寺家中学校 1年
今井 更
千葉県の特産や名産などを絵の中に描き入れました。
未来の千葉県がもっと輝いてほしいという思いを込めて文字を考えました。
館山市立館山中学校 2年
御子神 彩
150周年を迎えるということで、私の大好きな千葉県の風景を描かせていただきました。この場所は特にきれいだと思ったので、記念にふさわしいと思いました。
浦安市立見明川中学校 2年
東 真桜
水郷佐原の風景です。千葉県150周年ということで、千葉の歴史を感じられる場所を描きたいと思い、ここを描きました。雲はもともと入っていなかったのですが、どこかさみしく感じたので、入道雲を夏っぽくつけたしました。
我孫子市立久寺家中学校 1年
直江 雪莉
チバニアンを未来に残したいです。
我孫子市立湖北中学校 2年
中村 心々実
千葉県の豊かさを未来へつなげていけるように色々なものをつめ込みました。
我孫子市立湖北中学校 3年
深山 雄太
自分のふるさとである、我孫子市にある手賀沼の豊かな自然が、いつまでも続くように、鮮やかな色で描いた自然豊かな今の手賀沼の景色と、白黒で描いた自分の考える自然豊かな昔の手賀沼を描くことで、昔から愛され今まで守られてきた手賀沼の景色が、未来まで続くようにという、思いを込めて描いた作品です。
茂原市立東中学校 3年
鈴木 萌七
千葉県の歴史的建造物や特産物を未来でも残っているようにという思いをこめ制作しました。
茂原市立東中学校 3年
石田 陽向
僕は自然が好きです。
そのため、小さい頃はよく茂原公園に足を運んでいました。
そんなある日、学校でこのコンクールがあると聞き、この茂原公園の風景を伝えたいと思い、描きました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください