ここから本文です。
発表日:令和7年2月12日
総合企画部成田空港政策課
県では、民間事業者及び行政関係者に対し、県内におけるSAFのサプライチェーン構築に対する理解を深めてもらうことを目的に、成田空港活用協議会との共催で「千葉の地域資源を生かしたSAF導入の取組事例紹介セミナー」を開催いたします。
セミナーでは、SAF導入に向けた取組を実施している民間事業者を講師としてお招きし、各事業者の最新の取組を、先行事例として紹介していただきます。
2025年3月7日(金曜日) 14時00分から16時00分まで(受付開始13時30分から)
千葉銀行本店 3階大ホール(千葉市中央区千葉港1-2)
※オンライン参加者は、Zoomウェビナーによる配信
無料
100名
会場・オンラインとも、参加には事前申し込みが必要となります。
申し込みフォームより、貴社(団体)名・参加者名・メールアドレス等を入力し、最後に「登録」を押してください。
※申し込み後、ご登録のメールアドレス宛て、参加ご案内のメールが自動配信されますのでご確認ください。
成田空港活用協議会及び千葉県から開会のあいさつ
1. 千葉県の成田空港周辺での取組及びSAF事業について
千葉県 総合企画部次長 齋藤 篤男
2. 国内でのSAF製造の動向について~いよいよ始まる国産SAF製造プロジェクト~
日揮ホールディングス株式会社 サステナビリティ協創ユニット プログラムマネージャー
兼 合同会社 サファイアスカイエナジー 最高執行責任者COO 西村 勇毅 氏
3. 成田空港におけるSAF導入促進の取組と課題
成田国際空港株式会社 経営計画部 サステナビリティ推進室長 田代 敏雄 氏
4. SAF製造に向けたサプライチェーン構築事業について
株式会社セブン-イレブン・ジャパン サステナビリティ推進室 副総括マネジャー 今井 盛仁 氏
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください