ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年8月5日

ページ番号:690409

ちば県民だより(令和6年8月号)6面・7面

県民ひろば

県庁の宛先は、〒260-8667(住所記載不要)各担当課

ファックスによるお問い合わせは県報道広報課まで ファックス 043-227-0146

資格・試験

募集

講座・催し

お知らせ

資格・試験

ふぐ処理師試験

日時
学科 10月9日(水曜日)
実技 10月19日(土曜日)、20日(日曜日)のうち指定する日
申し込み方法 本人が願書などを問い合わせ先に持参
料金など 15,700円(千葉県収入証紙)
受付期間 8月26日(月曜日)から28日(水曜日)9時から12時、13時から17時
※願書は問い合わせ先で配布するほか、ホームページからダウンロードできます。
問い合わせ先・申込先 県各保健所(健康福祉センター)または県衛生指導課 電話番号 043-223-2626

HP 令和6年度ふぐ処理師試験について/千葉県

県立高校の入学者選抜

対象 中学校を卒業した方
※願書は問い合わせ先などで配布します。詳しくはお問い合わせください。

通信制の課程(千葉大宮高校)の四期(秋季)入学者選抜

日時 9月6日(金曜日)
内容 面接および作文
受付期間 9月2日(月曜日)9時から16時30分、3日(火曜日)9時から16時
問い合わせ先・会場 県立千葉大宮高等学校(千葉市若葉区大宮町2699-1) 電話番号 043-264-1981

三部制の定時制の課程(生浜・松戸南・佐倉南高校)の秋季入学者選抜

日時 8月23日(金曜日)
内容
面接および作文(生浜、佐倉南)
面接および小論文(松戸南)
受付期間 8月20日(火曜日)9時から16時30分、21日(水曜日)9時から16時
問い合わせ先・会場
県立生浜高等学校(千葉市中央区塩田町372) 電話番号 043-266-4591
県立松戸南高等学校(松戸市紙敷1199) 電話番号 047-391-2849
県立佐倉南高等学校(佐倉市太田1956) 電話番号 043-486-1711

令和6年度第2回高等学校卒業程度認定試験

合格者には、大学などの受験資格が与えられ、就職や資格試験などにも活用できます。
対象 令和7年3月31日までに満16歳以上になる方
日時 11月2日(土曜日)、3日(日曜日・祝日)
会場 敬愛大学稲毛キャンパス(JR稲毛駅から徒歩13分)
申し込み方法 願書を専用の封筒で簡易書留にて郵送
※願書(受験案内)は問い合わせ先、さわやかちば県民プラザおよび県内8カ所の地域若者サポートステーションで配布
料金など 4,500円から8,500円
※科目数により異なります。
受付期間 9月6日(金曜日)まで(消印有効)
問い合わせ先
(願書配布)県教育庁生涯学習課 電話番号 043-223-4071
(出願・試験)文部科学省生涯学習推進課認定試験第二係 電話番号 03-5253-4111(代表)

HP 令和6年度高等学校卒業程度認定試験/千葉県

募集

「心の輪を広げる体験作文」と「障害者週間のポスター」

対象

  • 作文 小学生以上
  • ポスター 小学生・中学生

内容

  • 作文 テーマ「出会い、ふれあい、心の輪―障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう―」
    400字詰め原稿用紙で小学生・中学生は2から4枚程度、高校生以上は4から6枚程度
  • ポスター テーマ「障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現」
    画用紙B3判または四つ切り(縦長)

申し込み方法 応募用紙をホームページからダウンロードし、作品に添えて郵送
※千葉市内に在住または在学の方は、千葉市障害者自立支援課へ応募。詳しくはホームページをご覧ください。
受付期間 9月5日(木曜日)まで(必着)
問い合わせ先・申込先 〒260-8667(住所記載不要) 県障害者福祉推進課
電話番号 043-223-2338 ファックス 043-221-3977

HP 心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター/千葉県

講座・催し

現代産業科学館 プラネタリウム上映会

世界的なプラネタリウム・クリエーター大平貴之(おおひらたかゆき)さんが手掛けるプラネタリウム。直径23メートルの大スクリーンに超高解像度の投影システムで鮮やかな星空を再現します。
期間 8月9日(金曜日)から29日(木曜日)全日予約制
※8月17日(土曜日)、18日(日曜日)は大平さんが生解説を行う上映会を開催!
休館日 8月19日(月曜日)
申し込み方法 ホームページから
受付期間 上映日の7日前から先着順
料金など 一般500円、高校・大学生250円
※中学生以下・65歳以上・障害者手帳などをお持ちの方とその介護者1人無料
問い合わせ先・会場 県立現代産業科学館(市川市鬼高1-1-3) 電話番号 047-379-2005

HP 千葉県立現代産業科学館外部サイトへのリンク

超からだのひみつ大冒険2024

夏休みこども向けイベントの決定版!体の仕組みや大切さを楽しみながら学ぶことができる参加体験型イベントです。
期間 9月1日(日曜日)まで 10時から16時30分(16時最終入場)
※アーリーチケット(日にち指定の前売り券)をお持ちの方は9時から入場可能
会場 幕張メッセ国際展示場ホール11(JR海浜幕張駅から徒歩5分)
料金など

  • 中学生以上 当日券2,000円、アーリーチケット2,500円(お盆を除く平日は2,300円)
  • 3歳から小学生 当日券1,200円、アーリーチケット1,500円
  • 3歳未満・障害者手帳などをお持ちの方とその介護者1人無料

問い合わせ先 超からだのひみつ大冒険2024実行委員会 電話番号 043-296-9211(平日10時から17時)

HP 超からだのひみつ大冒険2024外部サイトへのリンク

全国高専ロボコン2024関東甲信越地区大会の観覧

日時 9月22日(日曜日・祝日)12時30分から17時30分(11時30分開場)
会場 千葉ポートアリーナ(千葉モノレール市役所前駅から徒歩8分)
申し込み方法 ホームページから
料金など 無料
受付期間 8月30日(金曜日)まで(申し込み多数抽選)
問い合わせ先 木更津工業高等専門学校学生課 電話番号 0438-30-4038

HP 全国高等専門学校ロボットコンテスト2024 関東甲信越地区大会/木更津工業高等専門学校外部サイトへのリンク

千葉海ごみゼロキャンペーン

千葉の海の魅力や海洋ごみの問題を考えてみませんか。

SNSキャンペーン

海でのごみ拾い活動の写真をX(旧ツイッター)にハッシュタグ「#千葉海ごみゼロ」を付けて投稿した方の中から抽選で20人にプレゼントがあります。
期間 9月7日(土曜日)から30日(月曜日)

関連イベント

アイドルグループのアップアップガールズ(2)(かっこにき)による、3Rマッスルチャレンジなどを行います。
日時 9月7日(土曜日)11時から17時
会場 イオンモール幕張新都心エキマエモール1階エキマエコート(JR幕張豊砂駅前)
問い合わせ先 県循環型社会推進課 電話番号 043-223-4144

HP 千葉海ごみゼロキャンペーン/千葉県

2024千葉県私学フェア

日時 9月16日(月曜日・祝日)10時から16時
会場 幕張メッセ国際会議場(JR海浜幕張駅から徒歩5分)
内容 県内私立学校の紹介、志望校選択のためのセミナー、入試関係資料の配布など
申し込み方法 ホームページから(事前予約制)
問い合わせ先 一般社団法人千葉県私立中学高等学校協会 電話番号 043-241-7382

HP 一般社団法人千葉県私立中学高等学校協会外部サイトへのリンク

合同企業説明会~就職氷河期世代の方の就職を応援~

就職氷河期世代で、非正規雇用で働く方や求職中の方、働くことに自信のない方などを対象とした合同企業説明会を開催します。
対象 就職氷河期世代(おおむね35歳から50歳)
日時 9月7日(土曜日)13時30分から16時30分
会場 ペリエホール(JR千葉駅直結)
申し込み方法 ホームページから
問い合わせ先 35歳からの正社員チャレンジスクエア 電話番号 043-245-9431(平日9時から17時、第1・第3・第5土曜日10時から17時)

HP 35歳からの正社員チャレンジスクエア外部サイトへのリンク

ちば子ども大学~ホンモノから学ぶ、ホンモノ体験~

大学、研究所、企業など、その道のプロから楽しく学ぶことができる、子どもたちのための大学です。
対象 小学4年生から中学生
※講座により対象は異なります。

講座の例

楽しいおいしい千産千消ごはん
日時 10月20日(日曜日)10時から12時
会場 さわやかちば県民プラザ

ふしぎ体験!立体錯視アートの世界
日時 11月16日(土曜日)10時から12時
会場 県立現代産業科学館

※定員、受付期間など詳しくはホームページをご覧ください。

申し込み方法 ホームページから
問い合わせ先 さわやかちば県民プラザ事業振興課 電話番号 04-7140-8615

HP ちば子ども大学外部サイトへのリンク

千葉・県民文化祭「中央行事」

公募で選ばれた出演者やプロのダンスチームなどによるさまざまなジャンルの舞台公演の他、アートや伝統文化を体験できるイベントを開催します。
日時 9月29日(日曜日)11時から16時
会場 青葉の森公園芸術文化ホール(京成線千葉寺駅から徒歩15分)
内容

  • 舞台公演(要事前申し込み)
  • 作品展示、参加体験、物産販売

申し込み方法 ホームページから。または往復はがき(126円)に代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号、入場希望人数(1通につき5人まで)、返信用宛先を書いて問い合わせ先へ郵送
受付期間 9月13日(金曜日)必着
問い合わせ先・申込先 〒260-8661(住所記載不要)公益財団法人千葉県文化振興財団中央行事係 電話番号 043-222-0077

HP イベント/公益財団法人千葉県文化振興財団外部サイトへのリンク

お知らせ

LGBTQに関する相談窓口の開設

性的指向・性自認などに関する不安や悩みについての相談窓口を開設しました。一人で悩まず、お気軽にご相談ください。ご本人だけでなくご家族などからの相談もお受けします。
対象 県内に在住・在学・在勤の方およびその親族、知人の方
受付期間 毎月第2土曜日の13時から16時、第4火曜日の19時から22時(月2回)
※相談窓口の電話番号、メールアドレスなど詳しくはホームページをご覧ください。
問い合わせ先 県多様性社会推進課 電話番号 043-223-2367

HP 千葉県LGBTQ相談のご案内/千葉県

9月2日から新しい夷隅(いすみ)合同庁舎がオープン

県では、地域の防災拠点となる合同庁舎の機能強化を進めています。
このたび、新しい夷隅合同庁舎が完成し、9月2日(月曜日)から各種サービスの提供を開始します。

新しい合同庁舎の特徴

防災対策
災害に備えた必要な物資を備蓄する防災備蓄倉庫を敷地内に併設など

環境対策
太陽光発電設備を設置など

2階 夷隅地域振興事務所
夷隅土木事務所大多喜出張所
1階 茂原県税事務所大多喜支所
夷隅農業事務所
東上総教育事務所夷隅分室

場所・交通 夷隅郡大多喜町猿稲472-2(いすみ鉄道城見ヶ丘駅から徒歩7分)
問い合わせ先 県総務課 電話番号 043-223-2027

熱中症に気を付けましょう

熱中症予防のため、暑い日は無理せず、エアコンを上手に使い、小まめに水分・塩分を取りましょう。
特に、熱中症警戒アラートが発表されている日は、外出を控え、昼夜を問わずエアコンを使用するなどいつも以上に熱中症の予防に努めましょう。
問い合わせ先 県温暖化対策推進課 電話番号 043-223-4139

夏季の運転免許業務

運転免許の更新手続きには原則として事前予約が必要となります。

月日 千葉運転免許センター 流山運転免許センター 警察署
8月10日(土曜日) 閉庁日 閉庁日 閉庁日
8月11日(日曜日・祝日) A B 閉庁日
8月12日(月曜日・振替休日) 閉庁日 閉庁日 閉庁日
8月13日(火曜日) D D 通常業務
8月14日(水曜日)から16日(金曜日) C C 通常業務
8月17日(土曜日) 閉庁日 閉庁日 閉庁日
8月18日(日曜日) A B 閉庁日

A:有効期限内の更新手続き、記載事項変更届、運転免許証の自主返納、運転経歴証明書、国外運転免許証の受け付け
B:Aに同じ(ただし、有効期限内の更新手続きは、優良運転者講習、高齢者講習またはオンライン更新時講習受講済みの方に限る)
C:停止処分者講習、違反者講習を除く各種手続き
D:技能試験、取消処分者講習、違反者講習、停止処分者講習などの試験コースを使用する業務を除く各種手続き

問い合わせ先
千葉運転免許センター 電話番号 043-274-2000
流山運転免許センター 電話番号 04-7147-2000

HP 夏季期間中の運転免許手続/免許業務の取扱い日/千葉県警察外部サイトへのリンク

個人事業税(第1期分)の納期限は9月2日(月曜日)です

対象となる方には、8月7日(水曜日)に納税通知書を発送しますので、納期限までに必ず納付しましょう。
スマートフォン決済アプリや地方税お支払サイトから各種キャッシュレス決済を利用することで、24時間いつでも納付が可能です。
また、個人事業税は口座振替による納税が便利です。納期限の日に、銀行などの預金から自動的に振替納税できます。
問い合わせ先 各県税事務所または県税務課 電話番号 043-223-2117

HP 個人の事業税/千葉県

第67回県政に関する世論調査を実施します

県では、県政推進の基礎資料とするため、県民の皆さんの生活意識などに関する世論調査を行います。調査票が届いた方は、ぜひご協力をお願いします。
対象 県内の満18歳以上の個人3,000人(無作為抽出)
※過去の調査結果はホームページや県政情報コーナー(県庁本庁舎2階)、県各地域振興事務所、市役所・町村役場、公立図書館で閲覧できます。
問い合わせ先 県報道広報課 電話番号 043-223-2246

HP 県政に関する世論調査/千葉県

県営住宅の入居対象者を拡大します

県営住宅の入居者資格を見直し、令和6年10月募集から、新たに以下の方が入居できるようになります。
住宅に困窮する所得の低い方で

  1. 60歳未満の単身の方
  2. 里親に委託された児童
  3. 県内市町村の制度に基づくパートナーシップにある方

※詳しくはホームページをご確認ください。
問い合わせ先 県住宅課 電話番号 043-223-3222

HP 県営住宅の入居対象者を拡大します/千葉県

旧優生保護法による優生手術を受けた方へ

旧優生保護法に基づき優生手術(不妊手術など)を受けた方や、同じ時期に生殖を不能にする手術や放射線の照射を受けた方に一時金が支給されます。
法改正により請求期限が令和11年4月23日まで延長されました。一時金の支給に関する相談や請求手続きについてはお住まいの地域の県各保健所(健康福祉センター)または県児童家庭課にお問い合わせください。
問い合わせ先 県各保健所(健康福祉センター)または県児童家庭課 電話番号 043-223-2332

 

 

前のページ 次のページ

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課広報班

電話番号:043-223-2241

ファックス番号:043-227-0146

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?