ここから本文です。
ホーム > 県政情報・統計 > 広報 > ちば県民だより > ちば県民だより 令和4年(2022年) > ちば県民だより(令和4年11月号) > ちば県民だより(令和4年11月号)3面
自宅療養中に発熱や喉の痛み、咳などの症状が出たときは、市販薬で症状を和らげることができる場合があります。
市販薬は、インターネット販売、薬局、薬店(ドラッグストアなど)で購入ができます。心配な方は購入時に薬剤師などにご相談いただき、用法・用量等をよく確認の上、ご使用ください。
体調不良時に備えて、あらかじめ薬局などで市販薬や新型コロナの検査キットを購入しておきましょう。
※以下のような方は服用できる薬が限られていることがありますので、主治医や薬剤師にご相談ください。
次の方は医療機関を受診してください
問い合わせ 県薬務課 TEL 043-223-2621
場所 モリシア津田沼オフィス棟6階(JR津田沼駅から徒歩2分)
問い合わせ フリーダイヤル 0120-540-197
ある日突然、ご自身が犯罪被害者になってしまう可能性は誰にでもあります。犯罪被害に遭われた方やそのご家族が置かれている状況などについて、一緒に考えてみませんか。
日時 11月26日(土曜日)13時から15時(12時受付開始)
会場 千葉県教育会館 大ホール(JR外房線・内房線本千葉駅から徒歩12分)
内容 【第1部】講演:「犯罪被害者の声を聞く-大切な娘の命を奪われて-」
講師:安藤 正恵(あんどう まさえ)さん(犯罪被害者ご遺族)
【第2部】犯罪被害者支援音楽会
演奏:八千代少年少女合唱団
定員 220人(事前申込者優先、当日入場可)
申込方法 代表者の氏名・住所・電話番号、参加希望者の人数を書いて郵送、ファックスまたはEメール。電話申し込み可
締め切り 11月22日(火曜日)消印有効
問い合わせ・申込先 〒260-0013 千葉市中央区中央3-9-16 大樹生命千葉中央ビル7階 公益社団法人 千葉犯罪被害者支援センター事務局
TEL 043-225-5451 FAX 043-225-5453
犯罪・事故などにより理不尽に生命を奪われた犠牲者が主役のアート展を、千葉市内の4会場で実施します。
日時・場所
11月21日(月曜日)10時から16時 Qiball(きぼーる) きぼーる広場
11月22日(火曜日)10時から16時 イオンタウンおゆみ野
11月24日(木曜日)・11月25日(金曜日)9時から16時 県庁中庁舎1階ロビー
11月26日(土曜日)12時から15時30分 千葉県教育会館大ホール ホワイエ
カヌーや釣り、乗馬、収穫体験など、スポーツやアウトドア体験プログラムの利用料が1予約当たり最大50%割引になる「体験観光割引キャンペーン」を実施しています。
利用方法 「じゃらんnet遊び・体験サイト」上のキャンペーン特設ページにアクセスして電子クーポンを取得。予約申込時に電子クーポンを適用することで、割引額で予約することができます。※クーポンの取得・ご利用には、リクルートIDの登録が必要です。
実施期間 令和5年2月26日(日曜日)まで(予定)
県内のスポットを巡る、スマートフォンを使ったポイントラリーに参加してみませんか。ポイントを集めて応募すると、抽選で素敵なプレゼントが当たります。これまで知らなかった新しい千葉の魅力を発見してください。
参加方法 特設サイトにアクセスし、マイアカウントを作成の上、ポイントラリーにご参加ください。
※キャンペーン参加中はスマートフォンの位置情報サービスを必ずオンにしてください。
実施期間 令和5年2月28日(火曜日)まで(予定)
問い合わせ GOGO房総デジタルポイントラリーキャンペーン事務局 フリーダイヤル 0120-877-067
県所有の土地・建物を一般競争入札により売却します。個人・法人を問わず参加できます。
《建物付き入札物件》
所在地 千葉市中央区葛城(かつらぎ)一丁目85番3(地積:2999.29平方メートル)
所在地 柏市宿連寺字向山235番1(地積:2159.81平方メートル)
所在地 八千代市八千代台北三丁目10番1他1筆(地積:652.15平方メートル)
所在地 香取市佐原字唐堀ホ189番1(地積:1332.79平方メートル)
《その他の入札物件》
所在地 千葉市中央区千葉寺町1193番5(地積:241.27平方メートル)
所在地 千葉市花見川区花園三丁目65番30(地積:234.63平方メートル)
所在地 木更津市富士見二丁目1774番1(地積:509.24平方メートル)
所在地 鎌ケ谷市南初富一丁目924番1047 他7筆(地積:191.99平方メートル)
所在地 富津市台原字久保田35番3 他6筆(地積:32,712.85平方メートル)
所在地 長生郡白子町中里字南塩場4565番27(地積:470.95平方メートル)
入札期間 11月22日(火曜日)から11月29日(火曜日)
入札案内書の配布場所 県各地域振興事務所、県資産経営課
※建物のある物件は、事前申込により内覧会を開催します。
※物件の概要、最低売却価格、入札参加資格、開札日時、内覧会の日程や申込方法など、詳しくは県ホームページまたは入札案内書をご覧ください。
問い合わせ・申込先 県資産経営課 TEL 043-223-2078
新鮮な県産農林水産物がそろう県内の直売所や道の駅、いちご狩りなどの体験施設の3カ所以上で、商品を購入または体験施設を利用して応募すると、抽選で県産農林水産物などをプレゼント!
参加施設は専用サイトで確認できます。この機会にぜひ、行ったことのない施設にも足を運んでみてください。
期間 令和5年2月26日(日曜日)まで
問い合わせ 県流通販売課 TEL 043-223-2963
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください