ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年12月22日

ページ番号:20841

知事定例記者会見(平成30年5月16日)概要

知事発言へ質疑応答へお問い合わせ先へ

日時

平成30年5月16日(水曜日)10時30分~10時44分

場所

本庁舎1階多目的ホール

動画 平成30年5月16日知事定例記者会見(動画)

項目

  1. 県民の日行事について
  2. 利根川水系連合・総合水防演習について
  3. この時期にお勧めの耳より情報(びわ狩り)

知事発言

 県民の日行事について

知事

はじめに、「県民の日」について、お話をさせていただきます。
「県民の日」は、千葉県が誕生した明治6年6月15日にちなんで定められました。これを記念して、県民の皆様が「ふるさと千葉」への愛着をさらに深めていただけるよう、来月10日に幕張メッセで「県民の日ちばワクワク・フェスタ2018」を開催するところでございます。
このイベントでは、「千葉の魅力大集合!」をテーマに、お子様から大人の方まで楽しんでいただけるプログラムを御用意いたしました。
まず、ステージイベントを御紹介いたします。
ヨーロッパでも公演を行っている県立千葉女子高校オーケストラ部が、壮大な演奏を披露してくれます。また、県立八千代高校の「鼓組」の皆さんが、迫力ある和太鼓のパフォーマンスをしてくれます。
そのほかにも、プロオーケストラ「千葉交響楽団」と県民の皆様が共演するコンサートや、歌とお笑いライブ、お子様に大人気のキャラクターショーなどが会場を盛り上げます。
続いて、体験・グルメコーナーを御紹介いたします。
自分で絵に描いた魚がスイスイ泳ぐ「デジタルアート」や、フェンシング競技の仮想体験など、オリンピック・パラリンピック競技の体験ができます。また、千葉のご当地グルメが大集合いたします。さらに、「次世代に残したいと思う『ちば文化資産』」候補の展示も行います。その場で投票もできますので、ぜひ御覧ください。
このほか、県民の日前後には、地域の魅力を活かしたスタンプラリーやクイズラリー、コンサートやお祭り、自然体験などの地域イベントも県内各地で開催いたします。
これらのイベントをきっかけとして、ちばの魅力を再発見していただくとともに、より一層郷土愛を深めていただきたいと、そのように思います。多くの皆様の御来場をお待ちしております。

 利根川水系連合・総合水防演習について

知事

次に、第67回利根川水系連合・総合水防演習について、お話をいたします。
水防演習は、昭和22年のカスリーン台風による大変大きな被害を教訓といたしまして、昭和27年から毎年、利根川流域の各地で開催をしているところでございます。67回目となる今回は、本県で開催いたします。今月19日の土曜日に、栄町の利根川河川敷において実施をいたします。
演習は、2部構成となっておりまして、第1部では、「水防訓練」を行います。利根川上流に発生した豪雨により、刻一刻と変化する河川の状況に合わせ、水防団による河川の巡視や水防工法の実演などを行います。
第2部では、「救出・救護訓練」を行います。堤防の決壊により、溺れた人や孤立した人々を自衛隊・県警・消防本部などが、ヘリコプターやボートを使いこなし救出する訓練を御覧いただきます。
また、オープニングでは、陸上自衛隊高射学校音楽隊によるミニコンサートも行われ、会場では防災についてのパネル展や、降雨体験車による災害体験など、さまざまな出展を予定しているところでございます。
最近は、気候変動によるとみられる集中豪雨が頻繁に発生し、堤防や排水ポンプ場などの能力を上回る洪水の発生が心配されております。こうした状況の中で、施設だけでは防ぎきれない大洪水は発生するとの考えに立ち、ハード・ソフト対策が一体となった「水防災意識社会」を築き上げていくことが重要でございます。
本格的な雨の時期を迎える前に、多くの方々に演習にお越しいただき、力を合わせて地域を守ることについて考えていただきたいと、そのように思っております。

 この時期にお勧めの耳より情報(びわ狩り)について

知事

最後は、この時期にお勧めの耳より情報でございます。今回は、初夏の味覚を楽しめる「びわ狩り」を御紹介いたします。
今が旬の「びわ狩り」は、主に南房総市の富浦・富山地区で来月中旬頃まで楽しむことができます。甘酸っぱい果汁がたっぷり入った瑞々しいびわを自分で収穫し、その場でがっぷりかぶりつくという醍醐味は、この時期の産地でしか味わうことができません。
「房州びわ」は、大粒で甘く、初夏を代表する果物として昔から親しまれてきました。新緑あふれる爽やかな南房総で、「びわ狩り」を楽しんでみてはいかがでしょうか。
私からは以上でございます。

質疑応答

記者

先週の会見でもちょっと出ましたけれども、改めて、20日に成田開港40周年になると思うので、その点についてお伺いさせてください。
成田空港は、3月に四者協議で機能強化も合意していますが、知事としては機能強化の合意とかを機に、今後、成田空港は、県にとっても地元の住民の方等も含めて、国際競争とかも含めてになるのですけど、どのようなあり方が望ましくて、それを県の発展にどういった形で寄与させていきたいかというあたりをお伺いさせてください。

知事

成田空港開港40周年でございます。これね、本当に前にも話しましたけれども、いろいろな悲しい出来事がございました。私も義理の兄貴が、当時、鹿児島から機動隊としてこちらに来て成田空港を警備したと。そしてまた、私もいろいろお話を聞いて、こういうことは二度と起きてはならないなという感を強く持っておりました。
ですから、本当に関係者の皆様の不断の御努力と地域の皆様方の御理解、御協力のまさしく賜物であることを、私たちはこの40周年を迎えるに当たって、決して忘れてはならないと、そのように考えているところでございます。
また、空港内には約4万人でございますか、就業の場となっていることでございます。また、空港周辺を中心にした物流関係等の企業立地が進むなど、本県にとって成田空港は宝だと、そのように認識しているところでございます。
また、成田空港からの経済効果は、周辺地域はもとより県内全体に波及させ、千葉県のさらなる活性化につながるよう、引き続き努力してまいりたいと、そのように思っております。
そして、四者協議会合意、これは本当に各首長の皆さん、関係者の皆さん、それからお国、NAA、みんなが努力して、そして何とか日本の表玄関である成田空港を発展させなきゃいけないと。そしてまた、9市町の首長の皆さんも、地域を何とか発展させたい、次世代に残したいと、そういう強い思いがあったのも事実だと思います。
それと同時に、私たちが考えなきゃいけないのは、騒音下において大変苦しんでいる皆様、そして、これからまたそういうこともいろいろお願いしなきゃならない住民の皆様に対して、ねばり強く私たちは状況を説明し、また、できることをしっかりとやっていかなければならない。
そして、また、関係市町においても、より一層地域が発展するよう、県としても最大限努力してまいりたいと。また、お国に対して、空港株式会社に対して、はっきりとお願いを申し上げてまいりたいと、そのように思っているところでございます。

記者

それに関連するかもしれません。昨日、圏央道の期成同盟会のほうにも出席されていたと思います。あと6月2日に外環道の県内区間も開通するので、そういう物流インフラが、圏央道の大栄~横芝光間の起工もありましたけど、インフラの整備が進むということで、空港の話にもちょっと関連するかもしれないですけど、県内にどういった経済的なメリットがあるか、御見解をお聞かせください。

知事

そうですね、多くの皆さんが空港というのは出入りするところでございます。それと同時に、人と物の出入りが多くなればなるほど、経済、また観光が発展することは間違いないです。それと同時に、まず基幹道路、圏央道横芝~大栄間、これも目途もつきました。そして外環道、千葉区間、これも目途がつきました。あとはアクアライン800円も何とか継続もしていかなければならない。こういうことをすることによって、より一層人と物の流れがスムーズになっていく。
例えば茂原だとか袖ケ浦ですか、工業団地もほとんど完売に近いわけでございますから、私は、このように成田空港がより一層発展することによって、県内、言うなれば首都圏が発展していくのではないかなと、そう思っておりますし、それと基幹道路にアクセスする言うなれば支線ですね、そういう道路も私どもしっかりと県としても取り組まなければならない。
前年比プラス約80億ですか、県としても今回予算をつけております。これはもちろん土地の所有者のみならず、関係者の皆さんの大きな御協力がなければできないので、改めてお願い申し上げたいところでございます。

記者

2点あります。1点目は、先週の定例で発表がありましたチーバくんのインスタグラムです。その当初、フォロワーが1,000人ぐらいだったと思いますけれども、先ほど見たら1万2,900人くらいですか、10倍以上に増えているということで、この点の御感想と、10日の夜から12日の朝まで一時的にアクセス集中による停止があったと思うのですが、今後のアクセス集中への対策などがあれば教えていただければと思います。

知事

これは、変な話、多くの方々がチーバくんかわいい、すてきだ、大好きということで、どんどん、どんどん、増えるということは、千葉県としても大変うれしいことでウエルカムでございます。
また、アクセスが集中してきたということは、これは大変いいことなんですけれども、また、来たら来たで一時停止なんていうことがありましたけれども、そういうことがないように、私どもしっかりと対応していかなければならないと思います。
関係部局、その辺を細かく説明してください。

職員

報道広報課でございます。
復旧後の状況を見ますと、アカウントの停止等が見られないことから、管理会社への公式アカウントである旨の申し立ての効果が出ているというふうに考えております。
今後につきましては、インスタグラムの管理会社から、公式のアカウントを示します認証バッジ、これを付与されることが望ましいと考えておりまして、認証バッジの付与の基準というのは示されておりませんけれども、インスタグラムにチーバくんが魅力ある写真を継続的に投稿しまして、フォロワー数を増加させるなど、インスタグラムでの実績を認めてもらいまして、管理会社から認証バッジが付与されるよう取り組んでまいりたいと思っております。

知事

よろしいですか。

記者

すみません、もう1点です。

知事

はい、どうぞ。

記者

13日の日曜日に千葉市の稲毛区の居酒屋で、家族4人の方が切りつけられて6歳の女の子が亡くなるという事件があったんですけれども、容疑者が元市議ということと、新潟県の女児の方が亡くなったという事件の後に起きたということで、非常に県民の方、市民の方も衝撃が大きいと思うのですけども、知事の受け止めを聞かせていただければと思います。

知事

私も、これを聞いたときに大変に驚いたことでございます。もちろん、こんなことはあってはならないし、また、県民の皆さんが大変不安に思っていますし、今、警察のほうでもしっかりと調査しているところだとも聞いておりますので、それを注視してまいりたいと思いますが、しかし、もうこういうことは二度とあってほしくないなと、私も強く思うところでございます。

知事

では、また来週、お願いします。

 内容についてのお問い合わせ先

  • 県民の日行事について
    →環境生活部県民生活・文化課【電話】043-223-4160
  • 利根川水系連合・総合水防演習について
    →県土整備部河川環境課【電話】043-223-3160
  • この時期にお勧めの耳より情報(びわ狩り)
    →農林水産部流通販売課【電話】043-223-2959

お問い合わせ

所属課室:総合企画部報道広報課報道室

電話番号:043-223-2068

ファックス番号:043-225-1265

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?