ここから本文です。

ホーム > 環境・まちづくり > まちづくり > 都市計画・市街地整備 > 都市緑化 > 緑化団体等の表彰 > 過去の表彰等 > 第29回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞について

報道発表案件

更新日:令和6(2024)年4月2日

ページ番号:17577

第29回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞について

発表日:平成30年5月8日

県土整備部都市整備局公園緑地課

「自然緑地を守る会」(千葉市)、「花島はなの会」(千葉市)、「山王町中央自治会」(千葉市)、「貝塚松風会」(千葉市)、「あすみイースト・ガーデンクラブ」(千葉市)、「いちかわ森の交流会」(市川市)、「緑のネットワーク・まつど」(松戸市)及び「手賀沼里山クラブ」(柏市)が第29回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰の受賞者に決定しました。
本日、国土交通省から発表されましたのでお知らせします。

1.概要

「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰は、緑を守り育てる国民運動をさらに積極的に推進していくため、花と緑の愛護に顕著な功績のあった民間の団体に対し、その功績をたたえ、国民的運動としての緑化推進活動の模範として表彰するものです。
第29回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰は、全国から106団体が選ばれており、本県からは「自然緑地を守る会」(千葉市)、「花島はなの会」(千葉市)、「山王町中央自治会」(千葉市)、「貝塚松風会」(千葉市)、「あすみイースト・ガーデンクラブ」(千葉市)、「いちかわ森の交流会」(市川市)、「緑のネットワーク・まつど」(松戸市)及び「手賀沼里山クラブ」(柏市)の8団体が選ばれました。
表彰式は、平成30年5月26日(土曜日)に滋賀県長浜市で開催される第29回全国「みどりの愛護」のつどいにおいて行われ、受賞した106団体を代表してあじさい公園愛護会(鳥取県鳥取市)が感謝状を受領します。

2.受賞者

(1)自然緑地を守る会

  • 所在地千葉市中央区
  • 代表者川村一智
  • 団体の概要
    ごみの不法投棄や樹木、草の繁茂などで荒れていた樹林地を良好な環境に戻すため、地域の有志が集まり、平成22年に設立した団体です。
    清掃や草刈などの維持管理を行っています。以前は荒れていた樹林地ですが、活動によって現在は良好な環境が保たれており、市街地の貴重なみどりの保全に貢献されています。

(2)花島はなの会

  • 所在地千葉市花見川区
  • 代表者荒井豊吉
  • 団体の概要
    地域の花壇をつくり、花のあふれる地域づくりを進めている千葉市の「緑と花の地域リーダー」の活動拠点として、花島公園において、平成10年にリーダー研修修了生を中心に設立された団体です。
    園内の落ち葉を使った腐葉土づくりや種からの花苗づくりをしながら、育てた花苗を園内の花壇やプランターに植えています。メンバーが活動を通して得た知識や育てた花苗を、地域の花壇活動で活用し、花のあふれるまちづくりに貢献されています。

(3)山王町中央自治会

  • 所在地千葉市稲毛区
  • 代表者前田政儀
  • 団体の概要
    樹木圃場として使用されていた場所を、地域住民が憩い集える場として活用するため、平成22年に緑地の維持管理活動を始めました。
    清掃、草刈、下枝剪定などの維持管理によって、緑地は常にきれいに保たれており、多くの地域住民に利用され親しまれています。また、グランドゴルフの利用やそうめん流しなどのイベントを緑地で開催し、地域住民の交流の場としても積極的に活用されています。

(4)貝塚松風会

  • 所在地千葉市若葉区
  • 代表者鈴木弘根
  • 団体の概要
    市街地の貴重な樹林地を保全するとともに、地域住民が憩い集える場として活用するため、平成22年に緑地の維持管理活動を始めました。
    清掃や草刈などの維持管理を行っているほか、園路の整備を計画するなど、活動の幅を広げています。活動によって、緑地一帯は良好な環境に保たれており、グランドゴルフやレクリエーション、散策の場として、多くの地域住民に利用されています。

(5)あすみイースト・ガーデンクラブ

  • 所在地千葉市緑区
  • 代表者加藤緑
  • 団体の概要
    平成14年区画整理事業で街開きした「あすみが丘東地区」で、自分たちの住む街を花と緑で飾り愛着を持つことを目標に、住民有志が公園花壇づくりに集まったことで活動が始まりました。
    公園内に7つの花壇を整備するとともに、ガーデン造り講習会を開催し、自ら研修も重ね技術力向上を目指されています。こうした活動を通じて、あすみが丘東地区の「花のあふれるまちづくり」に大きく貢献されています。

(6)いちかわ森の交流会

  • 所在地市川市南大野
  • 代表者植村敦子
  • 団体の概要
    「緑のボランティア団体」として市川市に登録された9団体から成る連絡協議会で、平成24年に設立されました。現在122名のメンバーが緑地での活動を楽しんでいます。市内に残された貴重な緑地の整備活動を行っています。植生調査、研修会などを開催し、都市近郊緑地のあり方を勉強しながら整備しています。月に一度の定例会では、各団体の代表、市の職員が参加し情報交換を行っています。

(7)緑のネットワーク・まつど

  • 所在地松戸市野菊野
  • 代表者川上将夫
  • 団体の概要
    緑の保護・保全に取り組む有志により、平成12年に発足し、身近な緑、特に樹林地の保護・保全を願う人やグループと連携し、市民と行政との協働等、松戸市緑の基本計画に謳われている「みどりの市民力」を推進するネットワークづくりに深く貢献されてきました。主催されている「松戸のみどりの再発見ツアー」(市内に残る貴重な樹林と緑の大切さを多くの人に知ってもらうために、後世に残したい松戸の緑を訪ねるガイドツアー)は、身近な緑について考えてもらう大変有意義な機会となっています。

(8)手賀沼里山クラブ

  • 所在地柏市つくしが丘
  • 代表者矢倉要
  • 団体の概要
    平成23年に活動を始め、現在は会員数24名です。柏市のカシニワ制度に登録された貴重な環境資源である里山「船戸山古墳の地」における樹木の保全・管理、除草に加え、周辺道路を含む清掃等を毎回行い、近隣への配慮にも努められています。活動地内にある6、7世紀の古墳の維持管理を行いつつ、希少植物や野鳥の保護も進め、柏市の千数百年前からの貴重な緑地の景観維持及び保全を目指されています。

3.表彰式

日時

平成30年5月26日(土曜日)午前

場所

長浜バイオドーム(滋賀県立長浜ドーム)(滋賀県長浜市)

お問い合わせ

所属課室:県土整備部公園緑地課都市緑化推進班

電話番号:043-223-3996

ファックス番号:043-222-6447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?