ここから本文です。

更新日:令和6(2024)年10月16日

ページ番号:513103

薬物乱用防止について|市川保健所(市川健康福祉センター)

麻薬や覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの薬物の乱用が大きな社会問題となっています。

特に大麻については、近年、検挙人員が増加の一途をたどり、10代や20代の若年層における乱用が深刻な問題となっています。

薬物乱用は重大な犯罪です。好奇心や遊びのつもりでも、一度使ってしまえば自分だけでなく、家族や友人など周りの人も不幸にします。

薬物の危険性を正しく理解し、薬物乱用を許さない社会を目指しましょう。

薬物乱用とは

  • 薬物乱用とは、決められたルールから逸脱して薬物を使用することを指します。
  • 麻薬や覚醒剤、大麻、危険ドラッグなどの違法薬物は1回の使用でも乱用となります。
  • また、市販薬本来の効能(鎮咳、鎮痛、感冒治療)とは異なる効果を期待して市販薬を用いることや、処方箋に基づき調剤された薬剤(いわゆる処方薬)を、その用法・用量とは異なる方法・量で用いることも薬物乱用です。

主な薬物の種類について

覚醒剤
  • 覚醒剤は神経を興奮させる作用があり、白色やクリーム色の粉末、無色透明の結晶の薬物です。
  • 覚醒剤を乱用すると、幻覚や妄想が現れ、大量に摂取すると死に至る事もあります。
  • 使用をやめても、突然元の症状に戻ってしまうことがあります(フラッシュバック)。
大麻
  • 大麻はアサ科の一年草で、花や葉に「THC(テトラヒドロカンナビノール)」という脳に作用する成分が含まれています。
  • 大麻の乱用により、知覚の変化や学習能力の低下、運動失調、精神障害、知能指数の低下、薬物依存等を引き起すことがあります。
  • 近年、検挙人が増加しており、乱用が拡大している状況です。
  • 大麻の正しい知識を身につけて自分の未来を守りましょう。悩みや不安は抱え込まず、気軽に御相談ください。「大麻よりも対話しよう。未来の自分と。」外部サイトへのリンク(厚生労働省HP)
MDMA
  • MDMAはカラフルな色や様々な模様の刻印が特徴で、一見するとラムネ菓子のようなものが多く、カプセル型のものもあります。
  • 大量に摂取すると高体温になり、死に至ることもあります。
危険ドラッグ

危険ドラッグは麻薬などに類似した有害で危険な物質です。「ハーブ」や「お香」、「バスソルト」などとあたかも安全なもののように偽って販売されていますが、決して「安全」でも「合法」でもありません。危険ドラッグを使用して意識障害、呼吸困難を起こした例や死亡した例もあります。

 

参考情報

薬物乱用防止啓発活動について

運動名称 時期 概要
不正大麻・けし撲滅運動

5月1日から

6月末日まで

不正な大麻やけしの発見・除去を行うほか、大麻やけしに関する正しい知識を普及する。
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動

6月20日から

7月19日まで

県民一人ひとりの薬物乱用問題に対する意識を高め、薬物乱用防止に資するため、啓発活動を実施する。

また、この期間を中心に、(公財)麻薬・覚せい剤乱用防止センターを中心として、「ダメ。ゼッタイ。」国連支援募金運動を実施しています。

麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動

10月1日から

11月末日まで

麻薬・覚醒剤・大麻・危険ドラッグ等の恐ろしさ、乱用防止についての知識を普及する。
千葉県薬物乱用防止広報強化月間

2月1日から

2月末日まで

県民一人ひとりが薬物の危険性、有害性を正しく理解し、薬物乱用を絶対に許さない社会環境づくりを推進するため、この期間に集中して広報活動を実施する。

上記運動に関する啓発資材等について

不正大麻けし撲滅運動(5月1日から6月30日まで)

不正大麻ケシ撲滅運動ポスター(PDF:1,255.4KB)

「ダメ。ゼッタイ。」普及運動(6月20日から7月19日まで)

このリーフレットには『ダメ。ゼッタイ。』普及運動や、薬物乱用、薬物依存、薬物の相談窓口について等が掲載されています。

麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動(10月1日から11月30日まで)

麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動ポスター(PDF:664.6KB)

その他の資材等については、千葉県薬務課のホームページ「薬物乱用防止」を御確認ください。

市川保健所以外の相談先について

  • 千葉県精神保健福祉センター(相談専用)  電話:043-307-3781
  • 千葉県健康福祉部薬務課麻薬指導班  電話:043-223-2620
  • 千葉県警察少年センターヤング・テレホン  電話:0120-783-497
  • 警察署・交番・駐在所
  • 相談窓口について外部サイトへのリンク(厚生労働省HP)

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部市川保健所企画課

電話番号:047-377-1101

ファックス番号:047-377-5013

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?