ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 健康づくり・病気予防 > 口・歯の健康 > 「第3次千葉県歯・口腔保健計画」について
更新日:令和6(2024)年4月5日
ページ番号:654366
発表日:令和6年4月1日
(更新日:令和6年4月5日)
健康福祉部健康づくり支援課
本県では、県民の健康保持増進及び健康寿命の延伸に寄与することを目的に、「千葉県歯・口腔の健康づくり推進条例」を平成22年4月1日に制定し、さらに令和2年3月にこれまでのむし歯や歯周病等の予防対策に加え、オーラルフレイル対策や高齢者の低栄養防止対策を推進し、更なる県民の健康寿命の延伸を図るため、条例の一部を改正いたしました。
このため、県では、平成23年度から7年間を計画期間とする計画を策定し、平成30年度からは、第2次計画により歯・口腔の健康を推進してきました。この度、前計画が終期を迎えることから、令和6年度から11年度を計画期間とした「第3次千葉県歯・口腔保健計画」を策定しました。
県民誰もが、より長く元気に暮らしていくため、生涯を通じて歯科疾患を予防するため、乳幼児から高齢期までライフステージを通じて、ライフコースアプローチに基づく、歯・口腔の健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進します。
全ての県民にとって健康で質の高い生活を営む基盤となる歯科口腔保健の実現
「歯・口腔の健康づくりによる健康寿命の延伸と健康格差の縮小」を総合目標とし、各施策の進捗状況を把握するため、16の数値目標を設定しました。
(1)歯科口腔保健の推進に関する法律第13条に定める都道府県における施策の 総合的な実施のための計画です。
(2)千葉県歯・口腔の健康づくり推進条例第10条の規定による計画です。
(3)本県の歯・口腔の保健医療に関して総合的・効果的に推進するための基本的な指針です。
(4)市町村に対しては計画策定や施策の指針となるものです。
(5)県民その他の関係機関・団体にとっては、自主的・積極的活動の指針となるものです。
(6)関連する県の計画との整合を図るものです。
令和6年度から令和11年度までの6年間
保健、医療、福祉、教育等の代表者で構成される千葉県歯・口腔保健審議会の専門的な意見、パブリックコメントにより、市町村、関係団体及び県民の意見を聞きながら作成しました。
県ホームページに掲載するとともに、市町村、関係団体に配布します。
【一括ダウンロード】
【分割ダウンロード】
【概要版】
【県民の行動目標】
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください