ここから本文です。

ホーム > くらし・福祉・健康 > 健康・医療 > 保健医療政策 > 地域医療への支援 > 医療介護総合確保促進法に基づく千葉県計画

印刷

更新日:令和7(2025)年3月7日

ページ番号:3509

医療介護総合確保促進法に基づく千葉県計画

国では、団塊の世代が後期高齢者となる2025年(令和7年)に向けて、「医療・介護サービスの提供体制の改革」が急務の課題であることから、平成26年6月に「地域における医療及び介護の総合的な確保の促進に関する法律」(医療介護総合確保促進法)に基づき、新たな財政支援制度を創設しました。

この制度に基づき、「地域医療介護総合確保基金」を設置し、医療介護総合確保促進法に基づく千葉県計画を策定しました。

今後、「地域医療介護総合確保基金」を活用し、本計画の事業を実施していきます。

各年度計画(平成26年度から令和6年度)

基金の管理状況(公表事項)

基金管理状況(R6.3月末時点)(PDF:97.1KB) 
基金の名称、基金設置法人名 、基金の額 、うち国費相当額、基金事業の概要、基金事業を終了する時期 、基金事業の目標、基金事業の採択に当たっての申請方法、 申請期限、審査基準、審査体制について表形式で掲載されています。

基金事業の事業提案について

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康福祉政策課政策室

電話番号:043-223-2609

ファックス番号:043-222-9023

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?