ここから本文です。
県では、分娩リスクの高い妊娠や高度な新生児医療等に対応できる医療施設として、周産期母子医療センターを指定・認定しています。
県では、令和2年4月1日現在12病院を周産期母子医療センターとして指定・認定しています(うち「総合周産期母子医療センター」が3病院、「地域周産期母子医療センター」が9病院)。
保健医療圏 | 名称 | 種別 | 指定年月 |
---|---|---|---|
千葉 | 千葉大学医学部附属病院 | 総合 | 平成29年1月 |
千葉 | 千葉市立海浜病院 | 地域 | 平成22年5月 |
千葉 | 千葉県こども病院 | 地域 | 平成27年4月 |
東葛南部 | 東京女子医科大学附属八千代医療センター | 総合 | 平成19年4月 |
東葛南部 | 船橋中央病院 | 地域 | 平成15年5月 |
東葛南部 | 順天堂大学医学部附属浦安病院 | 地域 | 平成22年4月 |
東葛北部 | 松戸市立総合医療センター (旧:国保松戸市立病院) |
地域 | 平成29年12月 (平成28年4月) |
印旛 | 東邦大学医療センター佐倉病院 | 地域 | 平成20年3月 |
印旛 | 成田赤十字病院 | 地域 | 平成24年4月 |
香取海匝 | 総合病院国保旭中央病院 | 地域 | 平成9年4月 |
安房 | 亀田総合病院 | 総合 | 平成17年4月 |
君津 | 国保直営総合病院君津中央病院 | 地域 | 平成15年7月 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください