牛レバー、豚肉・内臓の生食用販売・提供の禁止
平成24年7月1日から牛のレバーを生食用として販売・提供することが禁止されました
- 牛のレバーは、「加熱用」として販売・提供しなければなりません。
【厚生労働省】牛レバーを生食するのは、やめましょう(「レバ刺し」等)
- 牛のレバーの内部から「O157」などの腸管出血性大腸菌が検出されたことが報告されています。腸管出血性大腸菌は、少数の菌だけでも食中毒を引き起こし、溶血性尿毒症症候群(HUS)や脳症など重度の合併症を発症した場合、死亡することもあります。
腸管出血性大腸菌について
食の安全・安心レポート増刊号(特集:腸管出血性大腸菌O157について)(PDF:234.1KB)
- 牛のレバーは生で食べず、中心部まで十分に加熱して食べましょう。
平成27年6月12日から豚のお肉や内臓(レバーなど)を生食用として販売・提供することが禁止されました
- 豚のお肉や内臓は、「加熱用」として販売・提供しなければなりません。
【厚生労働省】豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょう
- 豚のお肉や内臓を加熱せず食べると、E型肝炎ウイルスに感染するリスクがあり、重篤な肝障害を起こす可能性もあります。また、サルモネラ属菌やカンピロバクター・ジェジュニ/コリなどの細菌による食中毒のリスクや寄生虫(トキソプラズマ、条虫など)に感染したという報告もあります。
【厚生労働省】食肉を介するE型肝炎ウイルス感染事例について(E型肝炎Q&A)
- 豚のお肉や内臓は生で食べず、中心部まで十分に加熱して食べましょう。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください