ここから本文です。
ホーム > しごと・産業・観光 > 農林水産業 > 教えてちばの恵み > 千葉の農林水産物 > 千葉さかな倶楽部 > 料理する > さかな好き父さんのスーパー買物日記 > マダイ┃さかな好き父さんのスーパー買物日記
更新日:令和6(2024)年9月6日
ページ番号:316286
料理してみよう
スーパーでマダイを買ってきました。高級魚で知られていますが、養殖物が多く値段も手頃になってきているようです。タイは刺身が美味しいようですが、火を通すと結婚式のタイのように身がぱさついてしまいます。
そこで「タイご飯」にしてみました。大きさを選べば炊飯器でできますよ。
1.刺身で楽しむにはちょっと小さ目のマダイです。じゃ、どうして買ったのかって?安かったから。刺身にも焼くにも小さすぎて、値段がつかなかったのでしょうか、かなりお手頃感。割引もの?主夫にはあったり前。
2.タイは千葉県の魚です。
3.尾びれの縁が黒いのがマダイの特徴です。 |
4.鼻の穴もつながっていないし、天然物です。人工種苗は鼻の穴がつながることがよくあります。養殖物と比べてみてくださいな。 |
5.まずはよく洗います。 |
6.うろこを取ります。やはりちょっと小さいかな。 |
7.内臓を取ります。えらも取りますから、少し大きく切り開いてください。 |
8.内臓をかき出してよく洗います。血などが残らないようにきれいに洗うこと。 |
9.水気をキッチンペーパーでふき取って、 |
10.内側、外側から塩をかるくふります。 |
11.冷蔵庫に1時間ほど寝かせます。 |
12.1時間経つとこのとおり。ややしっとりした感じ。 |
13.塩をかるく洗い流します。 |
14.ゴボウです。根っこそのものですが、誰がはじめてこれを食べてみようと思ったのでしょうか?ちなみに千葉はゴボウの産地とか? |
15.笹がきにして水にさらし、あく抜きをします。 |
16.米(2合)をとぎます。男にはこれが面倒なんですよねぇ。(え、女も同じ?失礼しました。) |
17.2合分の水に、酒、みりんを大さじ1ぱい、 |
18.しょう油を40~50mlほど加えます。 |
19.あく抜きしたゴボウを入れて、 |
20.主役をいれます。おお、この存在感。スターだね。 |
21.普通に炊きます。 |
22.たき上がりはこんな感じ。ゴボウのいい香りがします。 |
23.タイだけ取り出して、身だけはずします。小骨もありますから、慎重に。(食べた時に骨があると、おいしくても、もう家族の誰もほめてくれない。これ、大事なところです。) |
24.身をお釜にもどして、 |
25.よく混ぜてください。 |
26.仕上げにノリなんか、もんで乗せてもいいですね。さて、おかずも作らなきゃ。 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください