ここから本文です。

更新日:令和5(2023)年3月17日

ページ番号:14269

別表3 排水基準を定めている項目

有害物質

項目

説明

カドミウム及びその化合物(Cd)
シアン化合物(CN)
有機燐化合物(O-P)
鉛及びその化合物(Pb)
六価クロム化合物(Cr6+)
砒素及びその化合物(As)
水銀及びアルキル水銀
その他の水銀化合物(T-Hg)(※1)
アルキル水銀化合物(R-Hg)(※1)
ポリクロリネイテッドビフェニル(PCB)
トリクロロエチレン(TCE)
テトラクロロエチレン(PCE)
ジクロロメタン
四塩化炭素
1,2-ジクロロエタン
1,1-ジクロロエチレン
1,2-ジクロロエチレン(※2)
1,1,1-トリクロロエタン
1,1,2-トリクロロエタン
1,3-ジクロロプロペン
チウラム
シマジン
チオベンカルブ
ベンゼン
セレン及びその化合物(Se)
ほう素及びその化合物
ふっ素及びその化合物
アンモニア、アンモニウム化合物、
亜硝酸化合物及び硝酸化合物

塩化ビニルモノマー(※3)
1,4-ジオキサン

水質汚濁防止法では、人の健康に影響の大きい物質を有害物質と総称し、その他の物質より厳しい規制がなされている。

 

※1 物質としては1種類だが、排水基準を定める項目としては2種類に区分している。

 

※2 排水基準は、シス-1,2-ジクロロエチレンに対して規制を設定。
 地下浸透規制は、シス体とトランス体の合計濃度を規制する。


※3 排水基準の設定はなく、地下浸透規制のみ対象。

 

有害物質以外

項目

説明

水素イオン濃度(pH)

pHは水の液性を示すもので、PH7が中性で、数値が小さくなるはど酸性が強くなり、数値が大きくなるはどアルカリ性が強くなる。

生物化学的酸素要求量(BOD)

水の有機汚濁の程度を示すもので、水中の好気性徴生物が有機物質を酸化分解するときに消費する酸素の量をいう。

化学的酸素要求量(COD)

水中にある物質の中で化学的に直接酸化できるもの(主として有機物質)の量を示しており、有機汚瀦の指標とされている。

浮遊物質量(SS)

水中に懸濁している不溶解性物質の量を示す。

ノルマルヘキサン抽出物質(油分)

  • 鉱油類含有量
  • 動植物油脂類含有量

ノルマルヘキサンにより抽出される物質の含有量を示す。抽出される物質は主として油分であり、鉱物油と動植物油がある。

大腸菌群数

大腸菌群は一般に人畜の腸管内に常棲する細菌(ふん便1g中に10億~100億が存在)でそれらが水中に存在するか否かによって、その水がふん便で汚染されているかどうかを判断する指標となっている。

フェノール類含有量

水道用水基準、水産用水基準等を考慮して規制項目とされたものである。

銅含有量(Cu)

水道用水基準、水産用水基準等を考慮して規制項目とされたものである。

亜鉛含有量(Zn)

水道用水基準、水産用水基準等を考慮して規制項目とされたものである。

溶解性鉄含有量(Sol-Fe)

水道用水基準、水産用水基準等を考慮して規制項目とされたものである。

溶解性マンガン含有量(Sol-Mn)

水道用水基準、水産用水基準等を考慮して規制項目とされたものである。

クロム含有量(T-Cr)

水道用水基準、水産用水基準等を考慮して規制項目とされたものである。

窒素含有量(T-N)

閉鎖性水域の富栄養化の原因物質とされている。

燐含有量(T-P)

閉鎖性水域の富栄養化の原因物質とされている。

 

お問い合わせ

所属課室:環境生活部水質保全課水質指導・規制班

電話番号:043-223-3871

ファックス番号:043-222-5991

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?