ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年1月22日

ページ番号:726851

令和6年度第2回インターネットモニターアンケート調査結果

「ホームページ」「千葉県広報X(旧ツイッター)」「安全でおいしい水」についてのアンケート調査結果を報告いたします。

調査の概要
調査目的

「千葉県営水道事業中期経営計画」における「お客様からの『信頼』の確保」という基本目標の遂行にあたり、お客様の意識を把握し、お客様の声を反映させた事業を展開するための基礎資料とします。

また、おいしい水を期待するお客様の要望に応えるため、お客様が考える「おいしくないと感じる理由」等について意識を調査し、お客様の声を反映させた「安全・おいしい水プロジェクト2021-2025」を推進するための基礎資料とします。

調査対象 令和6年度千葉県企業局インターネットモニター
調査期間 令和6年9月11日から9月24日まで
調査方法 インターネットモニター用アンケートフォームによるアンケート
回答状況

モニター599人のうち528人が回答(回収率88.1%)

はじめに

千葉県営水道では、安全でおいしい水をお届けし、お客様にこれからも安心して快くお使いいただき、水道水の満足度の向上を図ることを目的とし、「安全・おいしい水プロジェクト2021-2025」を策定し、様々な取組を進めています。また、広報の充実を図るとともに、様々なPR活動を展開しています。

お客様のご意見を伺い、今後の施策の参考とするため、「ホームページ」「千葉県広報X」「安全でおいしい水」について、インターネットモニターの皆様にアンケートへの回答をお願いしました。

この報告書は、その結果をまとめたものです。

目次

項目別アンケート結果一覧

問1「ホームページ」について

問1「ホームページ」について(PDF:586.1KB)

項目 内容 ページ
問1-1 ホームページの利用状況 2-4
問1-2 ホームページの利用目的 2-6
問1-3 ホームページの満足度 2-8
問1-4 ホームページの改善点 2-10

問2「千葉県広報X(旧ツイッター)」について

問2「千葉県広報X(旧ツイッター)」について(PDF:645.5KB)

項目 内容 ページ
問2-1 利用しているSNSについて 2-13
問2-2 千葉県広報Xのフォロー状況 2-15
問2-3 千葉県広報Xへの興味関心 2-17
問2-4 千葉県広報Xをフォローしていない理由

2-19

問2-5 千葉県広報Xの投稿内容 2-21

問3~7「安全でおいしい水」について

問3~7「安全でおいしい水」について(PDF:1,034.1KB)

項目 内容 ページ
問3-1 飲み水としての満足度 2-23
問3-2 水道水について飲み水として満足と思う理由 2-25
問3-3 水道水について飲み水として不満に思う理由 2-27
問4-1 水道水のおいしさについて 2-29
問4-2 水道水をおいしくないと感じる理由 2-31
問4-3 水道水のおいしさとは 2-33
問4-4 塩素のにおいを感じるか 2-35
問5-1 水道水の安全性について 2-37
問5-2 水道水の安全性に不安がある理由 2-39
問6-1 「安全・おいしい水プロジェクト2021-2025」の周知度について 2-41
問6-2 「安全・おいしい水プロジェクト2021-2025」を知った契機 2-43
問6-3 千葉県営水道独自の水質目標の周知度について 2-45
問6-4 おいしい水づくりで力を入れてほしい取組 2-47
問7 「安全でおいしい水」に関する自由意見 2-50

お問い合わせ

所属課室:管理部業務振興課お客様サービス推進班

電話番号:043-211-8800

ファックス番号:043-274-9802

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?