ここから本文です。
ホーム > くらし・福祉・健康 > 福祉・子育て > 障害者(児) > 障害のある人への差別をなくし、理解を促進するために > 障害者週間について
毎年12月3日から9日までは「障害者週間」です。
障害者週間は、障害や障害のある人への関心と理解を深めるとともに、障害のある人があらゆる分野の活動に積極的に参加することを促進するため、障害者基本法により設けられています。
障害のある人は社会のさまざまな場面で不便な状況に置かれることがあり、周りの人のちょっとした心遣いや手助けを必要としています。
障害のある人から手助けを求められたときには、できる範囲での対応をお願いします。
(例)
など
県では、障害のある人に対する差別をなくすための様々な取組を進めています。
障害の有無にかかわらず、国民の誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う「共生社会」の実現を目指して、県では「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を毎年7月から9月頃に募集し、入賞作品について障害者週間に公表しています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください