ここから本文です。
ホーム > 環境・まちづくり > 環境 > 地球温暖化対策 > 次世代自動車の普及・促進 > 次世代自動車について > 燃料電池自動車を見てみよう! > 県所有の燃料電池自動車のイベント出展情報(令和5年度)
県では、水素社会実現に向けた取組として、水素を燃料とする燃料電池自動車(FCV)を公用車として導入し、各種イベントへの展示などにより、次世代エネルギーとしての水素の普及啓発に活用することとしています。
このページでは、燃料電池自動車の各種イベントへの出展情報についてお知らせします。
実施日 |
企画名 |
開催地 |
備考 |
---|---|---|---|
4月29日 (土曜日・祝日) |
緑と花のフェスティバル |
21世紀の森と広場(松戸市) | - |
6月10日(土曜日) |
いちはら環境フェスタ | アリオ市原(市原市) | - |
6月11日(日曜日) |
県民の日ちばワクワクフェスタ2023 | 21世紀の森と広場(松戸市) | - |
10月15日(日曜日) | エコメッセ 2023in ちば |
幕張メッセ(千葉市) | - |
10月28日(土曜日) |
印旛沼クリーンハイキング | 甚兵衛公園(成田市) | - |
11月3日 (金曜日・祝日) |
KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2023 | 潮浜公園(木更津市) | - |
●緑と花のフェスティバル
(4月29日 松戸市)
●いちはら環境フェスタ
(6月10日 市原市)
●県民の日ちばワクワクフェスタ2023
(6月11日 松戸市)
●エコメッセ 2023 in ちば
(10月15日 千葉市)
●印旛沼クリーンハイキング
(10月28日 成田市)
●KISARAZU ORGANIC CITY FESTIVAL 2023
(11月3日 木更津市)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください