ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 教育・健全育成 > 学校教育 > 学力向上 > ちばっ子「学力向上」総合プラン(学びの未来づくりダブル・アクション+ONE) > Action1:自ら課題を持ち多様な人々と協働し粘り強くやりぬく子 > 家庭学習のすすめ > 家庭学習のすすめ中学生版 > 英語|家庭学習の事例集
更新日:令和6(2024)年1月4日
ページ番号:313544
このページでは少しでも外国語(英語)に親しめるような話題を取り上げます。言葉は文化です。外国語(英語)の文化的背景や言葉としての面白さなど、学校や家庭で楽しめるものを提供していきます。また,中学校の学習で有効な基本的な内容も提供していきます。
「事例のおもな内容」を参考に、「事例メニュー」から事例を選びクリックしてください。各事例ともプリントアウトが可能です。
No | 事例メニュー |
事例のおもな内容 |
---|---|---|
5 | 形容詞の確認<2>(PDF:52KB) | 物事の性質や状態を表すのが形容詞です。意味とスペリング(綴り)を確認し,書いて覚えましょう。 |
4 | 形容詞の確認<1>(PDF:52KB) | 物事の性質や状態を表すのが形容詞です。意味とスペリング(綴り)を確認し,書いて覚えましょう。 |
3
|
単語(動詞)を使って書いてみよう(中学2年生) |
さまざまな動作を表す単語である動詞。英語の文章を作成するには,必ず必要になってきます。今回は,文章中の単語を目安にして,さまざまな時制に対応させたり,不定詞として用いたりしてみましょう。1で確認した単語を用いて取り組んでみましょう。 |
2 | 単語(動詞)を使って書いてみよう(中学1年生) |
さまざまな動作を表す単語である動詞。英語の文章を作成するには,必ず必要になってきます。主語に応じて,動詞の形を変えてみましょう。1で確認した単語を用いて取り組んでみましょう。 |
1 | 単語(動詞)の練習 |
動詞はさまざまな動作を表す単語です。普段何気なく使っているカタカナ言葉にも,実は英単語の動詞が含まれていたりもします。英単語の動詞は,その動作が現在のことなのか,過去のことなのかで微妙にそのスペリング(綴り)が異なります。意味を確認したら,その変化を書いてみましょう。 |
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください