ここから本文です。

印刷

更新日:令和7(2025)年3月28日

ページ番号:312481

東上総教育事務所だより

最新号

令和6年度

(第6号)令和7年3月14日(PDF:785.1KB)

  • 東上総教育事務所長 あいさつ
  • 指導室より 令和6年度「『生きる力』を育む東上総の教育」の発行
  • 指導室より 令和6年度東上総地区の体力・運動能力調査の結果から
  • 指導室より 「ちばで発見!職業観育成コンテンツ」の紹介

バックナンバー

令和6年度

(第5号)令和7年1月30日(PDF:932.6KB)

  • 指導室より 教室から社会へ広がる学び ~「生涯学習」でつなぐ教育の未来~
  • 指導室より いじめ重大事態の調査に関するガイドラインの改訂について

(第4号)令和6年12月13日(PDF:966.1KB)

  • 管理課より 「教職員人事評価制度」今後の流れについて
  • 管理課より 「業務改善DXアドバイザー配置事業」の活用事例について
  • 指導室より 自立活動の授業づくりに向けて

(第3号)令和6年10月18日(PDF:715.5KB)

  • 指導室より 児童生徒の体力向上に向けて
  • 指導室より 授業づくりコーディネーターの積極的な活用を!
  • 総務課より 事務職員への研修の充実について

(第2号)令和6年7月19日(PDF:861.3KB)

  • 管理課より 「学校における働き方改革推進プラン」の改定
  • 総務課より 認定手当の事後確認について
  • 指導室より 「千葉県不登校児童生徒の教育機会の確保に関する施策を総合的に推進するための基本方針」策定
  • 公開研究大会開催のお知らせ

(第1号)令和6年5月13日(PDF:978.3KB)

  • 東上総教育事務所長 あいさつ
  • 総務課より 諸手当の届出の確認を
  • 管理課より 不祥事根絶とモラールアップ
  • 指導室より 特別支援アドバイザー事業

令和5年度

(第6号)令和6年3月15日(PDF:633KB)

  • 「子供たちの成長を願って」 所長 酒井 誠一
  • 「『生きる力』を育む東上総の教育」の発行
  • いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール
  • 「インクルCOMPASS」ガイドについて

(第5号)令和6年2月8日(PDF:736.9KB)

  • 令和5年度 「地域や関係機関と連携した防犯教育公開事業」
  • 令和5年度 「学力向上交流会」~東上総地域~
  • 「地域における食育指導推進事業」
  • 「チーム学校として機能する学校組織」
  • 「学校と地域の連携」 

(第4号)令和5年12月15日(PDF:496.5KB)

  • 指導室から 「がん教育授業の実践研修会」 茂原市立早野中学校
  • 管理課から 「教職員人事評価制度」今後の流れについて
  • 教育事務所より(訪問を振り返って) 

(第3号)令和5年10月20日(PDF:809.1KB)

  • 総務課より 事務職員研修の充実について
  • 指導室より 学校人権教育の案内
  • 令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果について 

(第2号)令和5年7月14日(PDF:700.7KB)

  • 管理課より 学校における働き方改革推進について
  • 総務課より 認定手当の事後確認について
  • 指導室より 特別支援アドバイザー事業について
  • 「主体的・対話的で深い学び」に迫る授業紹介(経験年数10年未満) 

(第1号)令和5年5月26日(PDF:1,176.4KB)

  • 東上総教育事務所長 あいさつ
  • 令和5年度 東上総教育事務所 重点目標
  • 総務課から 諸手当の届け出等について
  • 管理課から 不祥事根絶とモラールアップ
  • 指導室から 東上総教育事務所教育相談室 電話相談・来所相談
  • 授業づくりコーディネーターの活用について

令和4年度

(第6号)令和5年3月17日(PDF:565.1KB)

  • 「児童生徒の学力向上のために」 所長 鉄井 修一
  • 「『生きる力』を育む東上総の教育」の発行
  • スクールリーダー養成研修会
  • いきいきちばっ子「元気アップ・プラン大作戦」コンクール
  • 令和4年度千葉県通学路推進事業(学校安全総合支援事業) 

(第5号)令和5年2月14日(PDF:444.3KB)

  • 「令和4年度 学力向上交流会」~東上総地域~ 初のオンライン開催
  • 「地域における食育指導推進事業」授業公開~九十九里町立片貝小学校~
  • Asttra 年度末までの確認事項 

(第4号)令和4年12月19日(PDF:422.8KB)

  • 指導室から 令和4年度 特色ある道徳教育推進校における公開研究会
  • 管理課から 「教職員人事評価制度」今後の流れについて
  • 教育事務所より(訪問を振り返って) 

(第3号)令和4年10月28日(PDF:591.6KB)

  • 総務課より 各種届出について
  • 指導室より 特別支援アドバイザー・学校人権教育の案内 令和4年度「全国学力・学習状況調査」の結果について 

(第2号)令和4年9月9日(PDF:470.4KB)

  • 管理課より 学校における働き方改革推進について
  • 総務課より 認定手当の事後確認について(通勤・扶養・住居手当)
  • 指導室より 研修の申込や受講等について Asttraを活用しましょう 今後の公開研究会の予定について

(第1号)令和4年5月27日(PDF:813.4KB)

  • 東上総教育事務所長 あいさつ
  • 令和4年度 東上総教育事務所 重点目標
  • 総務課から 各種手当・公立小・中学校事務職員研修会について
  • 管理課から 不祥事根絶とモラールアップ
  • 指導室から 東上総教育事務所教育相談室 電話相談・来所相談

 

お問い合わせ

所属課室:企画管理部東上総教育事務所指導室

電話番号:0475-23-8125

ファックス番号:0475-25-3143

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?