ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化・文化財 > 文化財 > 市町村別の国・県指定および国登録文化財 > 海匝エリアの市 > 匝瑳市の国・県指定および国登録文化財
更新日:令和7(2025)年2月3日
ページ番号:314647
番号 | 指定 ・登録 |
類別 | 文化財名 | 員数 | 現所在地・伝承地 | 所有者・伝承者 (管理責任者) |
指定・登録日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 国 指定 |
有形文化財(建造物) | 飯高寺 講堂 鐘楼 鼓楼 総門 |
4棟 | 匝瑳市飯高1781-1他 | 飯高寺 | 昭和55年5月31日 |
2 | 国 指定 |
有形文化財(絵画) | 絹本著色普賢延命像 | 1幅 | 匝瑳市横須賀1294 | 長徳寺 | 昭和50年6月12日 |
3 | 国 指定 |
有形文化財(絵画) | 絹本著色愛染明王像 | 1幅 | 匝瑳市横須賀1294 | 長徳寺 | 昭和50年6月12日 |
4 | 国 指定 |
無形民俗文化財 | 木積の藤箕製作技術 | - | 匝瑳市木積 | 木積箕づくり保存会 | 平成21年3月11日 |
5 | 県 指定 |
有形文化財(建造物) | 飯高神社本殿 | 1棟 | 匝瑳市飯高475 | 飯高神社 | 昭和63年3月30日 |
6 | 県 指定 |
有形文化財(絵画) | 聖画 | 10面 | 匝瑳市蕪里2742 | 日本ハリストス正教会 須賀正教会 |
昭和49年3月19日 |
7 | 県 指定 |
有形文化財(絵画) | 絹本著色高野四社明神図 | 1幅 | 匝瑳市八日市場イ2326 | 福善寺 | 昭和52年3月8日 |
8 | 県 指定 |
有形文化財(絵画) | 絹本著色真言八祖像 | 8幅 | 匝瑳市八日市場イ2326 | 福善寺 | 昭和53年2月28日 |
9 | 県 指定 |
有形文化財(絵画) | 絹本著色十二天像 | 6幅 | 匝瑳市八日市場イ2326 | 福善寺 | 昭和53年2月28日 |
10 | 県 指定 |
有形文化財(絵画) | 絹本著色十王図 | 10幅 | 匝瑳市八日市場ホ2661 | 西光寺 | 平成7年3月14日 |
11 | 県 指定 |
有形文化財(絵画) | 絹本著色阿字観像 | 1幅 | 匝瑳市貝塚860 | 寳光寺 | 平成7年3月14日 |
12 | 県 指定 |
有形文化財(彫刻) | 木造釈迦涅槃像 | 1躯 | 匝瑳市八日市場イ2820-1 | 下出羽区 | 昭和52年3月8日 |
13 | 県 指定 |
有形文化財(工芸品) | 梵鐘(文和二年在銘) | 1口 | 匝瑳市宮本256 | 熊野神社 | 昭和33年4月23日 |
14 | 県 指定 |
有形文化財(古文書) | 天正検地帳 | 18件 71冊 |
船橋市 成田市 印旛郡酒々井町 香取市 香取郡東庄町 銚子市 匝瑳市 茂原市 君津市 木更津市 |
船橋市他 | 昭和57年4月6日 |
15 | 県 指定 |
有形文化財(考古資料) | 丸木舟 | 1隻 | 匝瑳市八日市場イ2402 | 匝瑳市 | 昭和32年1月17日 |
16 | 県 指定 |
有形文化財(考古資料) | 中台板石塔婆(建長五年在銘) | 1基 | 匝瑳市中台388-1 | 中台区 | 昭和34年4月24日 |
17 | 県 指定 |
無形民俗文化財 | 八日市場の盆踊り | - | 匝瑳市米倉・砂原 | 八日市場盆踊り保存会 | 昭和49年3月19日 |
18 | 県 指定 |
無形民俗文化財 | 仁組獅子舞 | - | 匝瑳市栢田 | 仁組獅子舞保存会 | 昭和59年2月24日 |
19 | 県 指定 |
記念物(史跡) | 飯高檀林跡 附 経蔵1棟 題目堂1棟 庫裡1棟 |
- | 匝瑳市飯高1781-1他 | 飯高寺 | 昭和50年12月12日 |
20 | 国 登録 |
有形文化財(建造物) | 坂本総本店店舗 | 1件 | 匝瑳市八日市場イ2474 | (株)坂本総本店 | 平成11年7月8日 |
21 | 国 登録 |
有形文化財(建造物) | 新井時計店 | 1件 | 匝瑳市八日市場イ2450 | 個人 | 平成11年7月8日 |
22 | 国 登録 |
有形文化財(建造物) | 鶴泉堂菓子店店舗兼主屋他 | 2件 | 匝瑳市八日市場イ2871 | 個人 | 平成21年1月8日 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください