ここから本文です。
ホーム > 教育・文化・スポーツ > 歴史・文化 > 文化・文化財 > 文化財 > 市町村別の国・県指定および国登録文化財 > 海匝エリアの市 > 旭市の国・県指定文化財
更新日:令和6(2024)年10月17日
ページ番号:314671
番号 |
指定 |
類別 |
文化財名 |
員数 |
現所在地・伝承地 |
所有者・伝承者 |
指定・登録日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
国 |
有形文化財(歴史資料) |
一括 |
旭市長部345-2 |
旭市 |
平成3年6月21日 |
|
2 |
国 |
記念物(史跡) |
|
旭市長部339他 |
旭市他 |
昭和27年10月11日 |
|
3 |
県 |
有形文化財(建造物) |
1棟 |
旭市飯岡2126 |
玉崎神社 |
昭和48年3月2日 |
|
4 |
県 |
有形文化財(建造物) |
1棟 |
旭市長部339-1 |
旭市 |
昭和54年3月2日 |
|
5 |
県 |
有形文化財(建造物) |
1棟 |
旭市飯岡2126 |
玉崎神社 |
平成17年3月29日 |
|
6 |
県 |
有形文化財(絵画) |
1幅 |
旭市琴田3521 |
海宝寺 |
平成11年3月30日 |
|
7 |
県 |
有形文化財(彫刻) |
1躯 |
旭市溝原715 |
東栄寺 |
昭和41年5月20日 |
|
8 |
県 |
有形文化財(彫刻) |
1躯 |
旭市蛇園612 |
還来寺 |
平成12年2月25日 |
|
9 |
県 |
有形文化財(工芸品) |
1対 |
旭市飯岡2126 |
玉崎神社 |
平成2年3月16日 |
|
10 |
県 |
無形民俗文化財 |
|
旭市後草(水神社) |
|
昭和29年3月31日 |
|
11 |
県 |
無形民俗文化財 |
|
旭市鎌数(鎌数伊勢大神宮) |
鎌数伊勢大神宮神楽保存会 |
昭和40年4月27日 |
|
12 |
県 |
無形民俗文化財 |
|
旭市倉橋 |
倉橋弥勒三番叟保存会 |
昭和42年3月7日 |
|
13 |
県 |
無形民俗文化財 |
|
旭市清和乙(熊野神社) |
鎌数伊勢大神宮神楽保存会 |
昭和55年2月22日 |
|
14 |
県 |
無形民俗文化財 |
|
旭市ニ |
太田八坂神社氏子会 |
平成20年3月18日 |
|
15 |
県 |
記念物(史跡) |
|
旭市鏑木3368他 |
正賢寺 |
昭和50年3月28日 |
|
16 |
県 |
記念物(天然記念物) |
|
旭市岩井120-1他 |
龍福寺・旭市 |
昭和54年3月2日 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください